
タグ: 国立新美術館


もう展示が始まっている作品もある六本木アートナイト2024。六本木の夏の最後を飾るイベントの全リスト。

60年以上にわたる創作活動を俯瞰できる大規模な回顧展〈田名網敬一 記憶の冒険〉を国立新美術館で

アート巡りの定番ルート。「美術館通り」沿いの青山や六本木の美術館・ギャラリーを巡ってみよう

感動と圧巻のインスタレーション、大巻伸嗣《真空のゆらぎ》は国立新美術館で。ダンスパフォーマンスも必見!しかも無料!!

国立新美術館のティーハウス「サロン・ド・テ ロンド」。誰でも利用できる開放的な空間が気持ち良いミュージアムカフェ

ジャズ喫茶に生まれ変わっても名物ハンバーガーは変わらない。六本木の「Pe’z Magic Ears and Eyes Only」

ターナーから草間彌生まで。「光」をテーマにした「テート美術館展 光― ターナー、印象派から現代へる」が国立新美術館で開催中

火薬を使う作品で知られる蔡國強の大規模個展「宇宙遊 ―〈原初火球〉から始まる」が国立新美術館で(閉幕)

とうとう開幕! 六本木アートナイト2023。六本木の初夏の風物詩の作品全リスト。

GWは青山から六本木まで「美術館通り」沿いの美術館・ギャラリーを巡ってみよう

アートギャラリーが増え、その雰囲気がどんどん変わりつつある六本木の「星条旗通り」を散策してみよう

キュートなねずみが国立新美術館のあちこちに出現するプロジェクションマッピング。築地のはら「ねずみっけ」を観に行ってみよう

今年いっぱい国立新美術館が妖しい光に染まる。玉山拓郎「Museum Static Lights」を観に行ってみよう

3年ぶりに開催される「六本木アートナイト」が開幕! 台風にも負けずに見れる作品はこれ!(閉幕)

東京では初めての大規模回顧展。写真撮影も可能になった国立新美術館の「李禹煥 / Lee Ufan」展(閉幕)

1101匹のワニが回るのを楽しもう。タムラサトルの「ワニがまわる」は観覧料無料!国立新美術館で

都心アート巡りの基本はこれ。「美術館通り」沿いの美術館・ギャラリーを制覇してみよう
PR

PR