PR 今回はちょっと趣向を変え、東京タワーの近くで美味しいランチがいただけるお店を、これまで紹介した中からピックアップしてみます。
週末に東京タワー見物には来てみてものの、混み合ったフードコートで食事も味気ないなぁと思った時に参考にしてもらえれば嬉しいです。
結果的に東京タワーデートにおススメのお店ばかりになってしまいました!
東京タワーが見えるお店
1. まずおススメはエスクリーバ。
東京タワーとは桜田通りを挟んですぐ近く。
東京タワースタジオ脇の坂道を桜田通り方面に下りて歩道橋を渡ればすぐそこです。
以前は東京タワーがもっと大きくドーンと見えていたのですが今は上の方しか見えなくなってしまったのが残念です。
でも快適なテラス席、リーズナブルなお値段もあって平日のランチ時はいつも混み合っています。
オフィス街ということもあり土曜日はそれほどでもないので狙い目です。
平日のランチは1,000円。パスタかリゾットを選ぶことができます。
週末は土曜日だけ営業。ランチは1,500円になります。
2. 東京タワーを見上げるならタンゴ。
東京タワーから道(通称 東京タワー通り)を1本挟んだ向かい側。
東京タワーのチケット売り場から横断歩道を渡ればすぐそこです。
テラス席からは東京タワーを見上げながら食事やお茶をいただける最高のロケーションです。
結婚式場も兼ねているので日祝日もランチがいただけるのが便利ですね。
ランチはパスタランチが1,200円、
バーガーランチが1,300円から。
メインのプレートランチでも1,500円。
平日のランチにはちょっと高いかもしれませんが、週末のランチをのんびりいただくには良いかもしれません。
東京タワーが混んでいても、このお店が混むことはあまりありませんよ。
PR
3. 東京タワーを真横に ワカヌイ
ニュージーランドのラムチョップ、熟成牛肉で有名なワカヌイのランチもオススめです。
ワカヌイはタンゴのすぐ近く、交番寄りのビルの10階になります。
お店の奥にはタワーが見えない席もありますが、窓際の方は迫力ある東京タワーを見ることができます。
今ではすっかり有名店で、週末のランチは予約必須ですが、実はちょっと時間を外せば予約不要で窓際を確保できちゃいます。
おまかせランチやプリフィックスもいいですが、1,670円のカジュアルランチがオススメです。
以前はもっと安かったのですが、こちらのビルへの移転に伴い若干値段が上がってしまったのが残念です。
写真はカジュアルランチでプレミアムハンバーガーをチョイスした時のもの。
見ての通りの大きさなので、これで十分お腹がいっぱいになります。
4. 東京タワーを横目にカジュアルに レストラン・ポート
安くヘルシーにランチをいただくなら港区役所11階の食堂「レストラン・ポート」がオススメです。
東京タワーから増上寺の脇を抜け日比谷通りを渡った先にある港区役所。
その11階の食堂は一般の人にも公開されているので、平日のランチあるいは子供連れのランチにぴったりです。
メニューは皆さんがお住いの役所の食堂とたいして変わらないと思います。
ただ窓から眺めるこの迫力ある景色には圧倒されます。
役所の施設なので土日祝日がお休みなのが残念ですが、平日の13時以降(つまり役所の昼休みが終わった後)なら比較的簡単に窓際の席を確保できます。
PR
5. 東京タワーを見下ろす XEXクオモ・ブロス
ちょっと高くてもいいからラグジュアリーに贅沢にランチをいただくなら愛宕山グリーンヒルズのサルヴァトーレ・クオモ・ブロスも良いですね。
地上180mのレストランなので、東京タワーを見下ろしながらランチをいただけます。
東京タワーからはちょっと距離がありますが、御成門の駅へ行く途中とも言えるのでタワーデートの後の勝負のひとときに最適ではないでしょうか。
食事の内容はもうおなじみのサルヴァトーレ・クオモなので言うことはありません。
平日のランチは1,500円から。ピッツァからパスタが選べます。
週末のランチは2,800円から。
今回はこれまで紹介した中から5件をピックアップしましたが、まだ紹介していないお店もいっぱいあります。
麻布エリアという縛りを外せばさらにいっぱいあるので、お気に入りのお店を見つけてくださいね。