キラー通りの超隠れ家カフェ&レストラン「J-COOK」

SNSでシェア:

J-COOK

外苑前、南青山の意外な穴場として「CITRON(シトロン)」を紹介したのでもう一軒、キラー通り近くの穴場的カフェ・レストラン「J-COOK」を紹介します。

パビリオン・トウキョウ2021神宮編で紹介したビクタースタジオ前の茶室「五庵」やワタリウムと真鍋大度とも近く、新国立競技場オリンピックミュージアムからも歩いてすぐなので、この辺りを散策ついでのランチやカフェにぴったりなロケーションです。

▲場所はキラー通りの神宮前三丁目交差点の近く。

キラー通りからは一本入っているうえに、このようにマンションの半地下(元々は倉庫だったらしいです)に店舗があって、そこにカフェがあるのかすら分からない知る人ぞ知る的なカフェです。

1980年代後半バブル時代からのお店ですが今も営業しているのは、しっかりしたその料理があるからだと思います。


J-COOKのメニュー

カフェ&レストランで料理も充実しています。というか、むしろ本当は料理がメインなのかもしれません。

▲こちらはドリンクメニュー。

ワインの種類が豊富です。オーナーご夫婦はドイツの日本領事館で料理人をしていたこともあり、ワインの知識はもちろん料理すべてが本場の味です。

▲デザートのメニュー。「ポットクレーム」というフランスの伝統的プリンが目を惹きます。

日本ではあまり見かけることがないプリンで、こういうところにこだわりを感じますね。

▲食事のメニュー。スパゲティが2種類、ピラフが2種類そしてカレーが4種類。

アメリカのルイジアナ/ニューオーリンズの伝統料理 ”Gumbo(ガンボ)” のスパゲティというのも珍しいです。

▲ガラスのショーケースにもケーキが並んでいます。

どれも自家製、手作りのケーキたちです。

J-COOKの店内

外から見るとマンションの半地下なのですが店内は意外なことに太陽光も入る明るい雰囲気です。

▲店頭のボード。平日と土曜日は朝の8時から営業しています。

また ”コーヒー一杯でお気軽に” とありますね。コーヒーもまた美味しいのです。

▲店内はこうしたウッディなテーブル席が並んでいます。

▲この明るい空間!

外の様子からは想像もできませんね。この明るい空間で美味しい料理を食べ、ゆったりするのは最高です。

写真で奥に写っているのがオーナーご夫婦です。

いつもは近隣のアパレル系のスタッフの人とかご近所の方とかでそれなりに混んでいます。

▲明るいテラス席の奥には別の落ち着いた部屋が用意されています。

これは奥の部屋からテラス席を見たところ。その日の気分で雰囲気の全く異なる席を選べるんですよね。

J-COOKの音楽空間

たぶんオーナーご夫婦の趣味だと思うのですが、音楽好き、映画好きなことが丸出しな部分が随所に見られます。

▲出入り口のガラスに貼られたボブ・ディランのポスター。

”Slane Castle ’84” という文字が見えますが、これアイルランドでは有名な野外フェスのことで、1984年はディランが初めて(そして今のところ最後)出演した年です。
もしかしてこの野外フェスに行かれたんですかね。もしそうなら一度その時の話を伺いたいものです。

▲こっちにもディランのポストカードが。

その両脇にはブルースとジャズのLPレコード日本盤の帯(OBI)が貼られています。ディランだけでなくブルースやジャズも守備範囲なのですね。しかもLPを持っているのですから年季が入っています。

ライトニン・ホプキンスの帯の隣にはフェデリコ・フェリーニの「甘い生活」のポストカードも。つまり映画もお好きなのでしょう。

右にはゴッホ展のポスターがあるので美術も好き。そしてディランの下の方にはついこないだまで金沢21世紀美術館で開催されていたミヒャエル・ボレマンスとマーク・マンダースの2人展「ダブル・サイレンス」のポスターがあります。現代美術までカバーしているのです。

人の家に行って部屋がこうだったら絶対お友だちになりたいと思うようなチョイスです


J-COOKのコーヒーと

オーナーご夫妻の世界観が伝わる店内でゆっくりコーヒーやランチをいただきます。

▲近所に行ったのでコーヒーだけ。という日もあります。

この日は蒸し暑い日だったのでアイスコーヒー。ひんやりする金属製のカップにたっぷりの氷。こういう気遣いも嬉しいです。

▲また別の日はホットコーヒーと自家製レアチーズケーキをセットで。

やはりこの組み合わせは最強です。

▲これは例の ”ガンボスパゲッティ”。ルイジアナ料理とイタリアの幸せな結婚としか言い表しようがないですね。

アサリとオクラが入ったガンボスープにパスタが混ざって独特の美味しさです。
普通のガンボはお米ですが、それをパスタに変えたと思ってもらえばよいです



J-COOKの場所

「南青山三丁目」からキラー通りを千駄ヶ谷方面へ歩いて、ワタリウムも過ぎて「神宮前三丁目」の信号の手前の路地を左に入ります。

▲すぐこのようなマンションがあり、その半地下のところがJ-COOKです。

▲あと目印はこの「原宿一丁目公園」。外苑前から来たらこの公園の角を曲がればJ-COOKです。

この公園にはいくつも椅子が置かれているのですが、一つ一つにオノ・ヨーコのインストラクション・ペイントの ”imagine” , “dream”, “fly” といった文字が刻まれています。きちんとライセンスしたものは分かりませんが、興味があればチェックしてみてください。

またスタジアム通りからも実は近いのです。スタジアム通りのスワローズのショップと酒屋さんの間の路地(熊野通りといいます)を入って熊野神社を過ぎた先が「神宮前三丁目」交差点です。
神宮球場やオリンピックミュージアムから徒歩10分もかかりませんから、その後にJ-COOKにお邪魔するのも良いのではないでしょうか。

しっかり常連客も付いているので本当はあまり人には知られたくないJ-COOKですが、いつでも落ち着いてコーヒーや料理がいただける神宮前の空間として覚えておくと良いと思います。

J-COOK

渋谷区神宮前 3-36-26
定休日 : 月曜
営業時間 : 8:00 – 22:00 (日曜は11:00 – 18:00)

記事の評価
SNSでシェア:
PR

同じカテゴリーの記事 PR
PR
西麻布の交差点広尾西麻布飯倉渋谷コーヒー麻布十番青山美術館現代美術ギャラリー一の橋交差点白金台喫茶店六本木代官山東麻布現代アート恵比寿深夜営業原宿ランチ乃木坂南青山表参道南麻布外苑前麻布台六本木ヒルズカフェ
PR

コメントを残す

PR