スタジアムカフェ
神宮球場で野球観戦する人やサッカー観戦などで国立競技場へ行く人にはお馴染みのカフェかもしれませんが、「オリンピックミュージアム」隣の日本青年館ホテル1Fのカフェ「スタジアムカフェ」を紹介します。
オリンピックミュージアムにはカフェスタンドがあるのですがずっと休業しているので、当分はオリンピックミュージアム観覧後の休憩は別の場所を探さないといけません。
▲左右の大きな柱がよくあるスタジアムの屋台感を出しています。でもここ、ホテルのビルの1Fですから柱ではなく単なる飾りです。
向かいが神宮球場ですし、すぐ先には国立競技場があるし、野球やスポーツのイベントがある時はきっと混雑するのだと思います。
スタジアムカフェのメニュー
基本的にドリンクとハンバーガーかパンケーキ。ハンバーグやシュリンプのプレートランチなどもあります。
▲食べ物はこのメニューボードに書かれているのがほぼすべてです。
観戦前にお腹を満たすために利用する人がほとんどですから、どうしても早くお腹がいっぱいになるものがメインになりますね。
▲ここも緊急事態宣言中は休業していたようです。今は再開しています。
でもここが休業中の間も神宮球場でプロ野球の試合はやっていましたよね? 観戦の人は食事などどうしていたんでしょう。
スタジアムカフェの店内
外観が本物のスタジアムの屋台風に見せているだけでなく店内も凝っています。
▲今日の試合の見どころや勝敗予想を語り合いながら行列に並びます。
▲オーダーしたら好きな席へ。料理ができたらスタッフが運んで来てくれます。
このボード、いかにもアメリカのベースボールやフットボールのスタジアム風でいいですね。
▲店内は半地下状になっていて、奥には大きなディスプレイが並び映像が流れています。
半地下の奥のディスプレイの方を向いて座ると、まるで観戦スタンドに座っているような雰囲気になります。つまり、スタジアムの屋台だけでなく、観客席まで再現しようとしているんですね。
ここはホテルのビルの1Fですから、こんな大きな柱を真ん中に建てる必要もないし、半地下に掘り下げる必要もありません。
ただただスタジアムの雰囲気を再現しようとしているのです。
雨の日など神宮球場で野球を見るより、ここでスタンドにいるつもりになってテレビ観戦の方がいいですね。
スタジアムカフェの場所
「日本オリンピックミュージアム」のビルの隣、「日本青年館ホテル」の1Fです。▲スタジアムカフェ周辺はいかにもどこかのスタジアム風ですが全体を見ると実はこんな感じなのです。
▲近づいていくとこのように。ここはどこのスタジアムだろうという感じですね。
スタジアムカフェへの行き方
日本オリンピックミュージアムの隣です。
外苑前や外苑西通り沿いでカフェなど探すよりスタジアムカフェの方が確実ですね。
▲青年館ホテルの前にこのように看板が出ているのですぐ分かります。オリンピックミュージアムの観覧料が500円で、ここではコーヒーが1杯500円。思わずう〜んとなるかもしれませんが、でもコーヒーもハンバーガーもきちんとしていて美味しいので失望することはないと思います。
▲外苑前からならスタジアム通りをそのまま新国立競技場の方へ歩けば数分で日本青年館です。
スタジアムの近くだから”スタジアムカフェ” じゃなくて、スタジアムを再現しているからスタジアムカフェなんですね。
しかもハンバーガーもコーヒーもレベル以上のものです。
サッカーや野球の観戦ついでだけというのは勿体ない、スタジアムの雰囲気を味わえる外苑前のカフェとしてきちんと評価して利用したいです。
スタジアムカフェ(Stadium Cafe)
新宿区霞ケ丘町 4-1
定休日 : 不定
営業時間 : 9:00 – 21:00 (土日は8:00から)