Rue Favart(リュ・ファヴァー)
恵比寿のガーデンプレイス近くにある美味しいソフトクリームで有名な行列もできるフレンチ「Rue Favart(リュ・ファヴァー)」ではパンデミックになってから朝8時からのモーニングカフェを始め、いまもモーニング営業を続けています。(現在は8時30分から)
週末はソフトクリーム目当てのお客さんで特に混んでしまいますが、それ以外は深夜24時(今は23時)まで利用できるリュ・ファヴァーでモーニングがあるということは、朝カフェや夜カフェとしてさらに便利に利用きますね。
恵比寿の駅からは遠いので隠れ家カフェっぽいですけど、逆に広尾や白金方面の人からすれば恵比寿の代表的なカフェの一つだったりします。
ここでモーニングして時間調整してから東京都写真美術館の開館目指したり、ガーデンプレイスタワーでの仕事に出かけることができるんですよ。
1階はテイクアウト、2階と3階に客席があります。
恵比寿のガーデンプレイスができてからオープンしたお店なので創業25年くらいでしょうか。それでも十分老舗ですね。
PR
リュ・ファヴァーの店内
店内はアートぽい装飾が特徴です。
ぶら下がっている照明とか天井に壁に描かれた植物たち。
真っ赤な花びらと標語みたいなメッセージが描かれていました。
モーニングメニュー
今回はモーニング利用です。
▲モーニングカフェのメニューです。
スコーンセットからボリュームがありそうなラザニアのセットまで、お腹の要求に合わせたボリュームで選べるのが嬉しいです。
あと、モーニングの時間帯でもソフトクリームはオーダー可能です。テイクアウトできます。
▲あと壁にもメニューボードがありますが、これは夜メニューなので朝は注文できないみたいです。
▲これは通常の営業時間帯のメニューです。テイクアウト限定のホットドッグなどもあるんですね。
PR
モーニングセット
今回のオーダーは「スコーンセット」620円と「フレンチトーストセット」870円。
▲こうやって派手に並べても1,500円ですからお得感がありますね。
きちんとしたスコーンときちんとしたコーヒー。喫茶店のモーニングセットな価格で、こんなオシャレなもモーニングがいただけるのですね。
▲スコーンはプレーン、レーズンそれとクランベリー&ラベンダーの3種類から選べて料金は変わりません。
写真のスコーンはクランベリー&ラベンダーです。
サラダもたっぷり付いています。
▲厚切りのバゲットにいい感じに焼けた厚切りのベーコンが乗っています。
ちょっと想像以上にボリュームのあるモーニングセットです。
これだけしっかりしたモーニングを食べてしまうとランチは少なめでも大丈夫です。
PR
リュ・ファヴァーのスイーツ
ここはソフトクリームが有名で、実際いつも行列になるのですが、それ以外のスイーツも充実です。
寒い時期でも売れていく人気なメニューです。
また8時の開店からテイクアウト可能です。時間が経つと混んでくるので、早い時間に行けば並ばず確実に食べられますよ。
ソフトクリームばかりでなく、とにかくスイーツが充実しています。
▲カフェとしてはもちろん、フレンチのケーキ屋さんとしても利用できる種類とクオリティです。
リュ・ファヴァーの店舗
2階や3階の照明がいい感じになっていますね。ガーデンプレイスなどで過ごした後、最後にここでゆっくり甘いものを食べると幸せそうです。
▲恵比寿通りからガーデンプレイスへ登った先の「リュ・ファヴァー」を日仏会館から見たところ。
壁にもフラワーが描かれいい感じです。
恵比寿でデートした最後に西口の繁華街もないでしょうから、こうしたカフェは貴重です。
PR
リュ・ファヴァーの場所と行き方
アメリカ橋からくすの木通りを白金方面へ行ったところ。アメリカ橋から徒歩3分くらいです。
▲さすがにモーニングの時間帯はお客さんが少ないです。もしかしたらモーニングカフェのことを知られていないのかもしれませんね。
その代わり、週末などは行列ができているのですぐに分かります。
ソフトクリームが特に有名ですが、ガーデンプレイス近くで夜でも利用できるカフェですし、充実したスイーツ類も見逃せません。
ディナーなどは食べログで予約しておくのが確実です。
さらに朝8時半からオープンしているので週末の朝の散歩ついでに足を延ばす価値もありますね。
Rue Favart (リュ・ファヴァー) 基本情報
店名 | Rue Favart (リュ・ファヴァー) |
住所 | 渋谷区恵比寿 3-28-12 |
最寄駅 | 恵比寿駅、広尾駅 |
定休日 | なし |
営業時間 | 11:30 – 23:00 (金土は23:30まで) 8:30 – 11:30 (モーニング) |
予約 | |
喫煙・禁煙 | 禁煙 |