都心で初詣
クリスマスの次はお正月。2024年もお正月は都心の神社仏閣へ初詣に出かけてはどうでしょう。
特に表参道や六本木といった都心部は三が日から営業している施設や店舗も多いので、初詣に出かけたあと普段より空いている都心を満喫することもできます。
ご利益をまとめて面倒みてもらえる「港七福神めぐり」は紹介したので、そこに含まれていないけど参拝してみたいおすすめの神社仏閣を紹介します。
PR
明治神宮
2024年のおすすめナンバーワンは「明治神宮」です。
東京では定番中の定番的な神社で、パンデミック前は例年だと三が日の参拝客が300万人以上。2023年からはパンデミック前と同じレベルまで戻ています。
そんな明治神宮なのでもう何度も参拝している方も多いでしょう、去年も行ったし・・・なんて言わず、ぜひ参拝しておきましょう。
▲100年ぶりに建て替えられた「第一鳥居」。JR原宿駅の西口から徒歩10秒(年始を除く)、南参道の入り口の鳥居です。
明治神宮が創建された1920年に建てられた初代の鳥居が古くなったため、2022年7月に新しい鳥居に建て替えられました。
▲三が日は駅から本殿まで行列ですが、それを過ぎればこの写真程度には空いてきます。
ただ本殿前はやはり行列ができてしまいます。
明治神宮のご利益は縁結びみたいな個人的なことから国難の解決まで多種多様。2020年の春、感染症対策の指揮を執る厚生労働大臣がこっそり参拝しているのを見かけました。
近隣のスポット
WITH HARAJUKU、表参道ヒルズ、表参道
住所 : 渋谷区代々木神薗町 1-1 最寄駅 : JR原宿駅、東京メトロ 明治神宮前駅 |
東郷神社
明治神宮に参拝したら併せて参拝したいのがすぐ近くの「東郷神社」です。
明治神宮が明治天皇と昭憲皇太后を祀った神社なのに対し、東郷神社は日露戦争時の日本海海戦で有名な東郷平八郎元帥を祀った神社です。
そのため、勝負運のご利益があるとして、恋愛、学業、スポーツなどで勝負をかけようとする人に人気があります。東郷神社のモットーは ”「恋愛に勝つ」、「受験に勝つ」。勝負事の願い事は東郷神社で。” です。
受験生の合格祈願、また良縁と恋愛成就を求めるなら、絶対に参拝しておきたいです。
▲竹下通りからも入れるのですが、たぶん明治通り側のこの鳥居がある方が東郷神社の表参道です。
境内はとても広くて池や森まであって、しかも明治神宮と比べれば人の数が全然少ないのです。
▲社殿です。
この写真は2022年の1月(三が日ではありません)の東郷神社です。
参拝の作法などは東郷神社のホームページから動画で確認できます。
近隣のスポット
竹下通り、裏原宿
ご利益:受験に勝つ、恋愛に勝つ、勝負事 住所 : 渋谷区神宮前 1-5-3 最寄駅 : JR原宿駅、東京メトロ 明治神宮前駅 |
愛宕神社
受験、恋愛はもちろん、社会人としては仕事も気になると思います。
そんな時は「愛宕神社」へどうぞ。
「出世の階段」があまりに有名です。
江戸時代に将軍家光の前でこの階段を馬で上り下りした曲垣平九郎(まがき・へいくろう)の故事にちなんでいます。
▲階段を登ったところが「一の鳥居」。その近くには三角点があって、愛宕山が自然にできた山である証です。標高は25.7mで実は23区内の最高峰です。
写真は一の鳥居のその先の舟塗りの門、その奥に見えるのが社殿です。
出世の階段ばかりが有名ですが、愛宕神社のご利益は恋愛・良縁(実際、結婚式も挙げられます)、商売繁盛、さらに防火・防災といった火に関するもの。変わったところでは印刷・コンピュータ関係のご利益もあるそうです。
▲愛宕神社を参拝する時に気を付けたいのが出世の階段。大鳥居をくぐると正面に大きな石階段、すぐ右にも階段があります。
正面が「出世の階段」で、右の階段は「女坂」と呼ばれる別の階段です。ご利益があるのは出世の階段の方ですから間違えないようにしましょう。
出世の階段はかなり厳しい階段なので、怖かったり体力的に厳しそうだったら無理をしないで女坂を登りましょう。
近隣のスポット
虎ノ門ヒルズ、東京タワー、NHK放送博物館
ご利益:恋愛・良縁、商売繁盛、防火・防災、印刷・コンピュータ 住所 : 港区愛宕 1-5-3 最寄駅 : 神谷町、虎ノ門ヒルズ、御成門 |
幸稲荷神社
愛宕神社から東京タワーへ行く途中、切通坂のオランダ大使館のちょっと先に「幸稲荷神社(さいわい いなり)」という幸せそうな名前の神社があります。
お稲荷さんなので商売繁盛など仕事系のご利益がありますから、愛宕神社と併せて参拝すると良さそうです。
▲見かけも小さく、あまり知られていない神社ですが、東京では最も古い神社の一つだそうで、創立は1394年、室町時代初期の足利義満の頃です。
境内からは東京タワーもチラッと見ることができるのですが、あまりに近すぎて全体を見ることはできません。
その東京タワーの大展望には「タワー大神宮」が鎮座しているのですが、そのタワー大神宮も実はこの幸稲荷神社の兼務社なのだそうです。つまり幸稲荷の神職の方がタワー大神宮も兼務されているのです。
タワー大神宮は合格祈願・縁結び・交通安全にご利益があるので、愛宕神社〜幸稲荷神社〜タワー大神宮を巡ればほとんどの願いことができてしまいます。
(タワー大神宮へは東京タワーメインデッキへの入場チケットが必要です)
近隣のスポット
東京タワー、タワー大神宮、芝公園
ご利益:商売繁盛 住所 : 港区芝公園 3-5-27 最寄駅 : 神谷町、御成門 |
PR
乃木神社
東郷神社は明治時代の軍人、東郷平八郎を祀った神社ですが乃木坂の「乃木神社」は同じ明治時代の軍人、乃木希典(のぎ まれすけ)を祀った神社です。明治天皇に東郷元帥に乃木元帥と都内は大正期の創建された神社ばかりですね。
日露戦争を指揮したことから勝負運のご利益があるとも言われていますが、むしろそれより縁結びと安産祈願のご利益で有名です。明治天皇が亡くなった際、後をおって夫婦で殉死したことから夫婦円満のご利益もるとも。
そして今は乃木坂46であまりに有名です。
実は併設する結婚式場の乃木會館の方が大きいのですが。
最近は乃木坂46ファンが訪れるようになり三が日は相当混雑しているようです。
乃木坂46とは関係ありませんが、旧ジャニーズ事務所も赤坂寄りにすぐ近く、現在のジャニーズ事務所のビルもすぐ近所です。
乃木神社のある乃木坂は六本木のすぐ隣なので、参拝した後は東京ミッドタウンや六本木の街へ。
近隣のスポット
東京ミッドタウン、21_21 Design Sight、国立新美術館、ジャニーズ事務所
ご利益:縁結び、安産祈願、勝負運 住所 : 港区赤坂 8-1-27 最寄駅 : 乃木坂、六本木、赤坂 |
日枝神社
赤坂の「日枝神社(ひえ じんじゃ)」はビジネス街からも政治の中心からも近く、現世利益的を願う参拝客も多い神社です。
でも縁結びや恋愛成就、さらに安産祈願などのご利益でも知られています。
エスカレーターが付いているのが珍しいです。
▲でも本当は永田町側から上るのが正式な参拝ルートです。こだわりたい方は永田町から登ってください。
本殿のさらに奥には「千本鳥居」で有名な稲荷参道があって絶好のフォトスポットですから参拝の際は忘れずに。
ただ初詣の時期はそちらも混雑していて思うようなショットが撮れなかったり順番待ちになっているかしれません。
近隣のスポット
赤坂サカス、首相官邸、赤坂
ご利益:縁結び、恋愛成就、安産祈願、子育て、商売繁盛 住所 : 千代田区 2-10-5 最寄駅 : 赤坂、溜池山王 |
PR
豊川稲荷東京別院
赤坂のパワースポットとしても有名なのが「豊川稲荷東京別院」。赤坂見附の青山通り沿い、赤坂御用地とは道路一本隔てたところにあります。
名前こそ ”豊川稲荷” ですが、お稲荷様ではなくて寺院です。そのため境内に様々な神様が祀られているので、とりあえず豊川稲荷東京別院へ行けばなんでも願い事が叶うわけです。
まず最初はここにお参り。
その後は境内を回ってみましょう。いろいろな神様が祀られていて、それぞれご利益が書かれた立て札があるので、どこに参拝すればよいか分かるようになっています。
▲こちらは「奥の院」。
願いが叶ったお礼ののぼりが参道沿いに立ち並んでいます。
家内安全、商売繁盛など普通のご利益が多いのですが、豊川稲荷東京別院のすごいのは「縁結び」と「縁切り」のどちらにも対応していること。
もちろん同じ神様ではなく別の神様ですし、社も別になっています。目的に合った神様と社を探してみてください。
▲赤坂は昔から芸を磨きたい芸者さんがいたり、レコード会社や音楽、映像のプロダクション、それにテレビ局がある芸能タウンでもあるので、「技芸運」のご利益もあります。
技芸運のご利益を願う芸能人などの提灯もたくさんかかっています。アート、バンドなど芸事の上達を願うならここ豊川稲荷東京別院へ!
それにしても、ヤックンや有働さんは分かるとしても、マツコ・デラックスさんも芸を磨きたかったんですね、意外。
近隣のスポット
ご利益:家内安全、商売繁盛、縁結び、縁切り、技芸運、その他全般 住所 : 港区元赤坂 1-4-7 最寄駅 : 赤坂見附、永田町 |
PR
赤坂氷川神社
赤坂のもう一つのパワースポット「赤坂氷川神社」。
場所は赤坂ですが麻布方面の氏神としても位置付けられています。
▲赤坂氷川神社は特に縁結びの御利益が知られています。
これは六本木側(南側)の参道入口、向かいはアメリカ大使館職員宿舎です。
六本木側からの場合はこちらから。
300年ほど前、徳川吉宗の名で建立された東京都の有形文化財です。
近隣のスポット
東京ミッドタウン、六本木、赤坂
ご利益:厄除け、縁結び、恋愛成就、出世 住所 : 港区赤坂 6-10-12 最寄駅 : 赤坂、六本木、六本木一丁目 |
麻布山善福寺
麻布十番の「善福寺」は東京では浅草寺に次いで古い歴史を持つ寺院。
弘法大師によって開山されたという正統性まで持つ名刹です。そもそも麻布十番という街自体が善福寺の門前町だったくらいです。
▲この善福寺に初詣をするならそのベストなタイミングは2年参り。
12月31日の11時頃からです。
というのは、善福寺では誰でも無料で除夜の鐘を撞くことができるから。いや、できたから。
パンデミック以降は一般向けの開放は行っていませんし、2023〜2024年の除夜の鐘を一般に開放するかどうかは不明です。
増上寺も除夜の鐘を撞ける「鐘つき券」を頒布していますが有料(2,000円)ですが、2023〜2024年の分は完売しています。
近隣のスポット
麻布十番
住所 : 港区元麻布 1-6-21 最寄駅 : 麻布十番 |
PR
青山熊野神社
外苑前の「青山熊野神社」は青山の氏神さまなのですが、実はちょっとニッチなご利益でも知られています。
▲青山通りから国立競技場へ向かうスタジアム通りと外苑西通り(キラー通り)を結ぶ道を「熊野通り」と呼ぶのですが、それは青山熊野神社があるから熊野通り。
この熊野神社はその名の通り和歌山県熊野の熊野神社の分社。
そのため林業の神様が祀られています。
▲植林、樹林の神様の神様が祀られていますので、建設関係の仕事をしている人が参拝に訪れるのだそうです。
そうした仕事をされている方、初詣コースに青山熊野神社を加えてはどうでしょうか。
外苑前駅から徒歩5分くらい。
近隣のスポット
国立競技場、青山通り、原宿
ご利益:商売繁盛、林業 住所 : 渋谷区神宮前 2-2-22 最寄駅 : 外苑前 |
出雲大社東京分祠
麻布ガイドでも何回も紹介している「出雲大社東京分祠(いずもたいしゃ とうきょうぶんし)」も外せません。
なんといっても縁結びの神様ですから、ここは外せないという方もいることでしょう。
▲六本木の交差点から六本木通りを西麻布方面に向かい、ローソンとファミマの間の路地を入って少し先の左側が出雲大社東京分祠です。
▲わざわざ島根県の出雲大社まで行かなくても、東京のしかも六本木で良縁祈願ができます。
六本木ヒルズや東京ミッドタウンなどと併せてどうぞ。
近隣のスポット
六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、六本木
ご利益:縁結び、恋愛成就 住所 : 港区六本木 7-18-5 最寄駅 : 六本木 |
穏田神社
渋谷と原宿の間にある「穏田神社(おんでん じんじゃ)」は美と縁結びと技芸上達の神様。
明治神宮や東郷神社とも近いので、初詣でこの3神社に参拝すればほぼパーフェクトです。
▲キャットストリートと平行する「穏田通り」を歩けば神宮前交差点から歩いて10分弱です。
表参道のGYRE(ジャイル)ビルの表参道交差点寄りの、シャネルがある角を右に入るとそこが穏田通り。道なりに真っ直ぐ5分ほど歩けば穏田神社の入り口です。住宅街の中に鳥居があるのですぐ分かります。
GYREビルの原宿寄りの路地を入るとキャットストリートですが、キャットストリートから穏田神社へは道が難しいので穏田通りを歩くのが無難です。
▲お正月はこの茅の輪くぐりも用意されていて、これで厄除けはOK。
あとは美と良縁を祈願しましょう。
ちなみに穏田神社はアニメ「ラブライブ!スーパースター」のモデルにもなった神社です。
(平安名すみれの実家)
ファンたちの聖地にもなっていて絵馬はラブライブだらけ。また御朱印はイラスト入りだったりと非常にユニークな神社です。
近隣のスポット
宮下パーク、渋谷キャスト、キャットストリート
ご利益:美容、技芸上達、縁結び 住所 : 渋谷区神宮前 5-26-6 最寄駅 : 明治神宮前、原宿、渋谷 |
PR
今回紹介した神社仏閣と港七福神めぐりで紹介した神社をまとめた地図はこちら。
効率的なルートを考える参考にしてください。
PR