麻布十番で味わうアメリカンスタイルのベーカリー「 ハドソンマーケットベーカーズ」

SNSでシェア:

HUDSON MARKET BAKERS

オーナーの10年間のニューヨーク生活を生かしたアメリカンスィーツを提供してくれる「Hudson Market Bakers(ハドソンマーケットベーカーズ)」。通称Hudson。
Hudson Market Bakersが正しいお店の名前のようですが  メディアなどでは ”ハドソンマーケットベーカーズ”と日本語表記しているようです。でもこのサイトではHudsonとしますね。

麻布十番にオープンしてからそろそ10年。このお店もいまや完全に麻布十番の人気店です。
やはりそのニューヨークスタイルの店構え、アメリカそのもののケーキやクリームパイが多くの人から支持されているからですね。

ここだけ切り出すと麻布十番に見えませんね。

ニューヨークはマンハッタンの、チェルシーあたりのおしゃれなケーキ屋さんだと言われても通じてしまいそう。2階の壁になびくお店のフラッグもニューヨークぽいです。

PR

名物だらけのスィーツ

サイズも味もアメリカンですが、それでも東海岸らしい抑制の効いた甘さが特徴のスィーツ類。

▲一番人気はだんぜんニューヨークチーズパイ。なにはともあれ、Hudsonでまず食べるべきケーキです。

基本はテイクアウトなのですがお店の奥には数席分のイートインスペースがあります。
あまり大勢には対応できませんが、お一人様から2,3人であれば座ってコーヒーとケーキをいただくことが可能です。

クリームパイ

もう一つ人気があっておススメなのがクリームパイ。クリームパイはアメリカンスィーツの代表格ですが、これがまた大きくて美味しい!
写真の手前は「キャラメルピーカンパイ」。
向こう側は「バナナクリームパイ」。

ランチの後のデザートにいただくには大きすぎて、むしろブランチを軽く済ませた週末のボリュームたっぷりのおやつの方が向いているかもしれません。

PR

クッキーなどの焼き菓子類

ベーカリーなのでクッキーやマフィンなどの焼き菓子類も充実しています。

▲レジ周りには目移りしてしまうくらい多くの種類の焼き菓子が並んでいます。

▲キャロットケーキやマフィン類それにビスケットなどなど、本場を思わせるおいしいお菓子が店内に並びまくっています。

▲クッキー類も種類が豊富。

お土産用に好みに合わせた詰め合わせも可能だそうです。

PR

Hudsonの店舗とアクセス

Hudsonのオンラインショップもありますが取り扱っているのはグラノラとクッキーだけのようで、ケーキやパイなどは店舗に行かなければなりません。

▲店舗の場所は、麻布十番商店街を一の橋方面から来て最初の角、スタバと永坂更科の間の小路を入って左手です。

大江戸線の7番出口を出たら左手、新一の橋方面へ歩きPregoのある信号を反対側に渡ったらその小路を進んで右側。

どちらから来ても2階にはためくHudsonのフラッグを目印にすればよいと思います。

すっかりメジャーなスィーツショップとなったHudsonですが、今なおファンを増やし続けている理由はその圧倒的な本物感。ぜひ麻布十番までニューヨークの味と雰囲気を楽しみにきてもらいたいですね。

Hudson Market Bakers 基本情報

店名 Hudson Market Bakers
住所 港区麻布十番 1-8-6
最寄駅 麻布十番駅
定休日 不定
営業時間 11:00 〜 20:00 (火〜金)
11:00 〜 19:00 (土〜月)

PR

記事の評価
SNSでシェア:
PR