アメリカ大使館コミュニティ・ガレージセール 2019

SNSでシェア:

アメリカ大使館職員宿舎で毎年春(だいたい5月)に開催されるガレージセール、今年2019年は「アメリカ大使館コミュニティ・ガレージセール」として5月11日(土)に開催されました。

今年ももちろん行ってきました。

朝からぐんぐん気温が上昇している暑い日だったので、入場時の行列を避けようと11時過ぎに大使館宿舎の入り口に着くようノンビリ出かけてみました。

予想通りこの時間だとまったく行列もなくすんなり入場することができました。

あとは例によってSUJI’sのサンドウイッチをブランチにして、それから公式グッズを買って、それから中をぶらぶら掘り出し物があったらラッキーと楽しんで帰るだけ。

という予定だったのですが好天気だったのと入場が微妙に遅かったせいで思惑はすっかり外れてしまいました。


SUJI’s

かつて麻布台で人気だったアメリカンレストラン「SUJI’s」。もう日本にお店はないのですが大使館宿舎内でカフェテラスを運営しているので、年に1回この日だけあの懐かしいSUJI’sの味を楽しめます。

屋台でパストラミサンドなどを販売していて毎回人気を集めています。

毎回同じ安心のメニューですね。

今年は入場する時間がちょっと遅かったので入場した時点では既に大行列ができていました。
おまけに私たちのちょっと前でお目当てのパストラミサンドイッチが売り切れてしまい、今年はBBQチキンをオーダーすることに。

さらに12時をちょっと過ぎたところでそのBBQチキンも売り切れてしまいました・・・

本当はこれを食べたかったんですよね。
SUJI’sも目当てだったらやはり11時前には入場したいですね。

いつものようにホール前のテラスでいただきます。
BBQチキンにドクターペッパーというアメリカンな組み合わせ。



アメリカ大使館職員宿舎

アメリカの建築家ハリー・ウィーズ設計による宿舎。
いつ見ても飽きない建築です。

右側通行だったりスピードハンプが設置されていたり、敷地内もアメリカン。

宿舎裏のスペースはバーベキューの器具が並んだスペースになっています。
日本の河川敷などでやってる ”バーベキュー” というものが本場アメリカのそれとは違うものだということがよく分かりますね。

今年は好天が予報されていたせいか例年より人出が多かったように感じました。
いつもは12時を回ればだいぶ閑散としてくるのですが、今年はいつまでも沢山の人が残っていたようです。

これは売るものがなくなって撤収直前のSUJI’sの屋台。

ガレージセール

ガレージセール自体の場所は宿舎の駐車場。
まさに ”Garage Sale” ですね。

駐車場は2フロアに分かれていて、ゲートから入ってまっすぐ進めばロワーフロア。その上がトップフロアです。

写真でわかるようにロワーフロアのの方がお店も人も多いです。

トップフロアにもお店が出ています。
ただ今年はトップフロアのお店がちょっと少なかったかも。

これはトップフロアから外を見たところ。


ロゴ入りグッズ類

ロワーフロアの真ん中辺りでアメリカ大使館のグッズが売られています。
これも毎回の目当ての一つです。

ここは毎年人気のある出店なのですが、今年は私たちが出遅れてしまったため売れ残りの中から選ぶ羽目になってしまいました。

Tシャツは胸にロゴが入ったタイプ。
バックプリントがないタイプと、”米国大使館” と大きく漢字のバックプリントが入ったタイプがありました。

こちらはバックプリントがない方で12ドル。(でも日本円で購入しました)

今年はポロシャツも買ってしまいました。

やはりSUJI’sのパストラミサンドも食べたいし、ロゴ入りグッズも在庫が多いうちに選びたいし、出店者のテンションが高いうちに交渉を楽しみたいし、今年は出遅れちゃったなぁと反省です。

アメリカ大使館宿舎、春のSidewalk Sale(ガレージセール/フリーマーケット)。
本気で出物を狙うなら頑張って10時の開場を目指して行列するか、行列したくないならそれでも11時までには入場できるよう時間を調整して向かいたいですね。

月末にトランプ大統領が来日する忙しい中にも関わらず時間を作って出店してくれた大使館職員の方々に感謝です。今年は秋のフレンドシップ・デーも開催されることを期待したいです。

アメリカ大使館宿舎

港区六本木 2-1-1
開催日:毎年春(5月前後)

記事の評価
SNSでシェア:
PR

同じカテゴリーの記事 PR
PR
ギャラリー六本木南麻布広尾現代アート深夜営業代官山恵比寿六本木ヒルズ麻布台青山コーヒー西麻布東麻布外苑前表参道喫茶店カフェ西麻布の交差点飯倉南青山現代美術白金台一の橋交差点原宿渋谷麻布十番ランチ美術館乃木坂
PR

コメントを残す

PR