美少女戦士セーラームーン・ミュージアムを開催中の六本木ミュージアムへのアクセスは?麻布十番や火川神社などもすぐ近く

SNSでシェア:

美少女戦士セーラームーン・ミュージアム

六本木は鳥居坂の「六本木ミュージアム」では2022年の12月30日(金)まで、「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」というイベントを開催しています。

1992年の連載開始から30年を記念した展覧会で、原作者の武内直子さんが、この展覧会のために描き下ろした新作イラスト。さらに「なかよし」連載当時から現在に至るまでのカラー原画を3期間に分けて展示します。

没入型体験シアターや、見る角度によって異なる表情を見せるホログラム展示など単なる原画展示に留まらない展覧会のようです。

▲会期は7月1日(金)から12月30日(金)までの半年間。3期に分けての開催で、各期ごとに展示されている原画が全て入れ替わるそうですから、3回行くという人も続出しそうです。

PR

さらに10月28日からは近くの六本木ヒルズ森アーツセンターギャラリーで冨樫義博さんの「冨樫義博展 – PUZZLE」という展覧会が開催される予定です。六本木で夫婦競演?
第二期に行かれる方は両方を観られるチャンスです。

▲国民的な人気マンガ/アニメということで開幕から大人気。最初の週末から予約でいっぱいで当日券の販売枠が無くなるほどです

会期中のは終日混雑するでしょうし、冬休みに入れば平日でも混雑する時間帯がありそうです。

また展覧会会場の六本木ミュージアムの近くには麻布十番などセーラームーンに登場する場所が沢山あります。展覧会の後にそうした場所を巡ってみるのも面白そうですね。

会場の六本木ミュージアム

会場は六本木の鳥居坂にある「六本木ミュージアム」。

地下鉄の六本木駅からも麻布十番駅からも徒歩10分前後、向かいは東洋英和女学院という六本木の中でも閑静な場所にあります。ちなみに東洋英和ってT・A女学院のモデルです。

▲ミュージアム内には美少女戦士セーラームーン・ミュージアムの展示室の他に食事もできるカフェや会場限定のグッズ売り場などもあるそうです。

▲敷地内のキッチンカーではテイクアウトできるドリンクを販売しています。

▲セーラームーンをモチーフにしたパッションオレンジジュースやタピオカストロベリーミルクをテイクアウトできます

この商品は7月の開幕直後のものです。季節によってホットドリンクなどに変更される可能性があります。

PR

六本木ミュージアムの場所とアクセス

セーラームーン展が開催されている ”六本木ミュージアム” というのは少し前まで ”スヌーピーミュージアム” だった場所です。

”六本木” みたいな場所に女性だけや子供連れで大丈夫かと心配される方もいると思いますが、六本木ミュージアムのある場所は、六本木の繁華街とはちょっと離れた静かなエリアです。

六本木の駅を降りて、六本木の交差点から東京タワーの方に歩き2つ目の信号「六本木五丁目」を右に曲がって港区役所麻布支所も過ぎて東洋英和女学院の向かいが六本木ミュージアムです。

▲六本木の駅から歩いて10分くらい。

▲六本木ヒルズから港区のコミュニティバス「ちぃバス」で向かう方法もあります。歩く距離も少なくて済みますし、なにより六本木の雑踏を歩かずに行けるので人によってはこちらの方が全然楽かもしれません。

六本木ヒルズ横のけやき坂バス停(ルイヴィトンの向い)から「麻布東ルート 港区役所北行き」に乗り、麻布地区総合支所前で降り、100mほど戻れば六本木ミュージアムです。

あるいは六本木ヒルズ森タワー1階のバス乗り場から田町ルートに乗って東洋英和女学院前で降りて100mほど戻ればやはり六本木ミュージアムです。

乗車料金100円がかかりますが歩く距離は最小限に抑えられます。

南北線や大江戸線の麻布十番駅から歩くこともできます。

麻布十番駅の7番出口を出て「鳥居坂下」(写真)の信号を右に曲がって鳥居坂を上ります。シンガポール大使館を過ぎて国際文化会館を過ぎて、東洋英和の向かいです。これだと徒歩5分もかからないのですが、鳥居坂の上りがけっこうきついです。その代わりいわゆる繁華街を歩かずに済みますから子供連れには良いかもしれません。

PR

クルマでのアクセス

クルマの場合は鳥居坂の下の「麻布十番公共駐車場」が安くてベストです。六本木ミュージアムのすぐ近くにもいくつかコインパーキングがありますが1時間1,500円〜2,000円くらいという価格帯です。麻布十番公共駐車場の2倍以上の価格ですね。

美少女戦士セーラームーンの展覧会を楽しみつつ、六本木ヒルズやテレビ朝日を見学したり、麻布十番の商店街を散策してセーラームーンに登場する場所を探したり、いろいろ合わせて楽しめると思います。

例えば、セーラーマーズの火野レイの実家 ”火川神社” のモデルになった麻布氷川神社や、作中に出てくる公園のモデルになった一の橋公園も歩いて行ける場所にあります。

一の橋公園は2023年まで整備工事中で中を見ることもできないので、今回は火川神社のモデルである麻布氷川神社までの道のりを紹介します。

美少女戦士セーラームーン・ミュージアム 基本情報

タイトル 美少女戦士セーラームーン・ミュージアム
会場 六本木ミュージアム
会期 2022年7月1日(金) 〜 12月30日(金)
Vol.1 7月1日(金) 〜 9月4日(日)
Vol.2 9月10日(土) 〜 11月6日(日)
Vol.3 11月12日(土) 〜 12月30日(金)
休館日 9月5日(月) 〜 9月9日(金)、11月7日(月) 〜 11日(金)
開館時間 10:00〜18:00
入館料 一般・大学生 2,000円、中高生 1,200円、小学生 600円
事前予約 イープラスから日時指定でチケット購入
(人数に余裕があれば当日券も販売)

六本木ミュージアム 基本情報

施設名 六本木ミュージアム
住所 港区六本木 5-6-20
最寄駅 六本木駅、麻布十番駅
禁煙・喫煙 禁煙
PR

麻布氷川神社

麻布氷川神社は漫画の方の火川神社のモデルです。

六本木ミュージアムから1kmもない場所なので徒歩10分くらいで移動できます。

▲麻布氷川神社の社殿と後ろに見えるのは ”元麻布タワー”。この辺りのシンボル的マンションでカルロス・ゴーンが最上階に住んでいたこともあります。

六本木ミュージアムから麻布十番へ

六本木ミュージアムからセーラームーンの舞台でもある麻布十番の商店街へは400mほど。

▲六本木ミュージアムを出たらまず右へ。少し行くと急な坂道になります。そして向こうの方に麻布氷川神社の裏に見えていた元麻布タワーが見えてきますね。

▲坂道を下りきると交差点。右の方へ行くとテレビ朝日や六本木ヒルズのけやき坂です。左へ行った先にはジュエリーOSA・P(ジュールA)や一の橋公園があります。

でもこの交差点は向こうへ渡って麻布十番の商店街へ。

▲麻布十番の街頭にはセーラームーンのフラッグがなびいています。この時期の麻布十番だと8月27,28日の「麻布十番納涼まつり」のフラッグのはずなのですが、今年は美少女戦士セーラームーンです。

せっかくなので麻布十番の商店街を巡ったり、カフェでお茶などするのも良いでしょうね。

PR

麻布十番から麻布氷川神社へ

で、鳥居坂を下ってさらに真っ直ぐ進むと「麻布十番 暗闇坂」です。はっぴいえんどの歌にもなった暗闇坂です。

▲暗闇坂の登り口。

ちなみにこの角にはバターサンドなどで有名な「ベイユヴェール」の旗艦店があるのでお土産に良いかもしれません。

▲オーストリア大使館などを横目に暗闇坂を上ります。

▲暗闇坂を上り切ると視界が開けて元麻布タワーも大きく目の前に。

この道を右の方へ進みます。

▲元麻布タワーの前は歩道が整備され大きな植樹があり。さすが元麻布という雰囲気です。

▲さらに100mほど行くと左手に麻布氷川神社が見えてきます。

▲昔は多くのファンが訪れていたそうですが、今は訪れるファンもすっかり少なくなったそうです。

麻布氷川神社まで来たら麻布十番側へ戻るのも良いのですが、さらにセーラームーンの舞台「有栖川記念賜公園」と「中央図書館」も回ってみましょう。

PR

麻布氷川神社を出てさらに進むとこれもセーラームーンに出てくる「仙台坂」です。そこを右に曲がり、最初の信号をさらに左曲がって進むと「有栖川宮記念公園」通称 有栖川公園です。

▲緑の多い公園の中に東京都立中央図書館がありますし、赤いブランコもあります。たいてい近所に住む多国籍の子どもたちが占領しているので写真を撮るのは難しいかもしれません。

この有栖川公園の中を下りていけば広尾です。ここから広尾駅まで徒歩5分くらい。

また広尾の「トリュフベーカリー」でお土産買ったりカフェしてひと休みするのも良いでしょうね。

セーラームーンミュージアムの後、麻布十番でセーラームーンの舞台めぐりをして、火川神社や有栖川公園でさらに登場する舞台を探し、最後に広尾というコース。セーラームーンとハイセンスな街をどちらも楽しめると思いますよ。

麻布氷川神社 基本情報

名称 麻布氷川神社
住所 港区元麻布 1-4-23
最寄駅 麻布十番駅
授与所
受付時間
9:00 〜 16:00
PR
記事の評価
SNSでシェア:
PR

同じカテゴリーの記事 PR
PR
青山渋谷六本木ヒルズ深夜営業南麻布外苑前西麻布麻布十番喫茶店原宿表参道広尾恵比寿カフェ一の橋交差点代官山南青山飯倉コーヒー現代アート現代美術東麻布美術館ギャラリー麻布台乃木坂ランチ白金台六本木西麻布の交差点
PR

コメントを残す

PR