なかなか収束しないCOVID-19。
ちょっとお茶しようと思っても狭くて閉じた空間でゆったりするのは躊躇してしまいますね。
今回は原宿のど真ん中だけど緑に囲まれ開放的な空間でコーヒータイムを過ごせるカフェを紹介します。。
明治神宮のCafe「杜のテラス」。
以前は鳥居の脇の線路沿いでこじんまりと営業したカフェですが、2020年のコロナ禍真っ只中に境内の代々木公園側に移転しました。
開店当時はお客さんも少なく閑散としていました。週末の原宿や表参道はお昼くらいから人が増えてくるので、今でも朝9時の開店時は空いています。
杜のテラス
原宿駅の表参道口から明治神宮に入るとすぐ左手が杜のテラスです。
▲木の建物とウッドテラス、そして建物の前に並べられた木製のテーブルとチェア。
移転前の店舗もテラスがありましたがここまで開放的ではなかったですね。
▲店内に入ると長〜いカウンター席と奥のテーブル席が目に入ります。
建物内だけで50席分くらいありますね。
写真の奥の方がベストプレイスなんですけど、手前側にお客さんに座られちゃうとちょっと行き来が難しいです。
杜のテラスのメニュー
コーヒー、紅茶やジュースといったドリンク類。それと、パン、ケーキやサンドイッチなどの軽食です。
基本的に明治神宮の参拝後に空いた小腹を満たしてゆっくりする場所です。
あぁ、アイスクリームもありました。
写真ではわかりませんが奥の方にはキッチンもあるので、もう少しちゃんとした軽食もとれるようです。
▲この時は朝9時の開店に合わせて訪問したので独り占め状態でした。
コーヒーカップの向こうに南参道の大鳥居が見えますね。
右手の方に見えるのは改築なった原宿駅です。
Cafe「杜のテラス」の行き方
JR原宿駅なら表参道改札を出て西口から出ます。明治神宮に入ってすぐ左手。
地下鉄の神宮前駅でも降りても同じです。とにかく明治神宮の南参道を目指せば分かります。
▲朝の9時台だとこんな感じ。原宿のほとんどの店は開店前ですから人は少なく散歩にぴったりです。
もちろん時間が遅くなればなるほど人が増えてきてここ「杜のテラス」も満席近くになることもあります。なるべく午前中の早い時間に訪問するのが良いです。
▲この写真も2020年の最初の緊急事態宣言の時。朝の珈琲をいただきながら、もう神頼みしかないのかなとか話をしていたら、なんと当時の厚生労働大臣の加藤さんまで明治神宮へ参拝に訪れていました。
あの頃は私たちだけでなく政府まで神頼みだったのですね。
CAFE「杜のテラス」
渋谷区代々木神園町1-1
定休日:なし
営業時間:9:00 – 明治神宮の閉門まで