渋谷Lighters
渋谷公園通りに喫煙が第一テーマなカフェ「Lighters」がオープンしています。
普通は喫茶店やバーが喫煙するお客さんのために喫煙OKにしているのですが、「Lighters」は煙草を美味しく吸うためにコーヒーにこだわり、煙草に合う料理を出すというまさに逆転の発想。
渋谷区は公共の喫煙所を閉鎖して逆に路上喫煙が増えたりしていて、港区を見習えばいいのにと思いますが、そんな渋谷の真ん中で ”Smoke & Cafe”、つまりタバコを吸うたのカフェはありがたいですね。▲喫煙というのはやっぱり文化でもあるのでこうした需要は常に一定数はあるのでしょうし、こうして可視化されると人気にもなりそうです。
PR
Lighterのメニュー
喫煙がメインなのでメニューも煙草に合うメニューです。
試行錯誤を重ねた結果、煙草に合うコーヒーは ”昭和コーヒー”。おなじみの日本の喫茶店文化で培われたあのコーヒーだそうです。
▲これですね。税込み550円。公園通りという場所も考えると妥当な価格です。
時間制限があるわけでもないし喫煙者の方にはオアシス的なカフェかもしれません。
PR
▲煙草と食事を一緒に楽しむこともできるようにと、食事メニューも充実しています。
煙草をメインに、コーヒーに軽食さらにちょっとした食事までできる構成になっていました。
全席喫煙OK、空調バッチリ、タバコに合うコーヒーなど必要な情報がしっかり書かれています。
PR
ナイトロ アイスコーヒー
オープン直後の訪問だったので ”煙草に合うコーヒー” を試したかったのですが、どうも普通の昭和のコーヒーみたいだし、とても暑い日だったのでアイスコーヒーにしてみました。
窒素(Nitrogen)を含んでいるので ”ナイトロ アイスコーヒー”。窒素のおかげで細かい泡が立っているのが特徴です。
タバコに合うコーヒー
2回目の訪問で ”タバコに合うコーヒー” とカフェオレをオーダーしてみました。
▲左下がカフェオレ、右上が昭和のコーヒー風な ”タバコに合うコーヒー”。
酸味のあるすっきり系コーヒーですね。
▲タバコを吸うのがメインだと、やはりこうした適度に濃くてスッキリした味のコーヒーが合うということなんですね。
もちろん灰皿はあらかじめ置かれています。
PR
Lighters の店内
最近までアパレルショップだったり、けっこう入れ替わりが多い場所ですが、今は初めからカフェだったかのようにしっかり改装されています。
喫煙者はもちろん、喫煙が苦手な人にも配慮して換気を徹底しているそうなので内装にも相当手を加えているようです。
まず着席してメニューを持って来てもらうスタイルです。
やっぱりお一人様の喫煙者がメインターゲットみたいです。
壁面のタイル地がオシャレですね。テーブル席よりも落ち着けそうです。
壁に向かうようになっていて、かなり割り切っています。
▲MacやiPadで仕事したり読書をしたりするには気が散らずに良いかもしれません。
ぎっちり入れば40席弱ですかね。
Lightersの i の文字がライターなんですね。
Lightersの店舗
これもライター(Zippo)の形でこだわってます。
▲ビルの奥まったところにあるので看板をよく見ていないと見落としてしまうかも。
PR
Lightersの場所
渋谷公園通りをNHKの方へ登って「宇田川町」の信号のちょっと先です。
渋谷駅から徒歩10分くらいです。
▲この先にはスタバもありますし、北谷公園のところにはブルーボトルコーヒー渋谷カフェもあるし、煙草を吸わない人がわざわざLightersを利用する理由はないのですが、煙草を吸うという目的がある人にはありがたいカフェだと思います。
今は”LIGHTERS”のロゴが入った特製ライターを200円で購入できます。昔の喫茶店でマッチが貰えたあの感覚ですね。
まだオープンしたばかりでどんな客層でどんな混み方になるか分かりませんが、たぶんしばらくの間は休日でもそれほど混まないと思うので穴場的カフェとしても利用できるかもしれません。
基本情報
店名 | Lighters |
住所 | 渋谷区神南 1-15-8 |
最寄駅 | 渋谷駅 |
定休日 | なし |
営業時間 | 8:00 – 22:00 |
禁煙・喫煙 | 喫煙可能 |