お昼時はいつも行列が絶えない麻布十番の老舗 炭火焼き魚定食「たき下」

SNSでシェア:

たき下

麻布十番のパティオ通りで20年以上続く今や老舗の炭火焼き魚の和食店「たき下」。ここもお昼時はいつも行列が絶えない人気店です。

夜はコースで6,000円くらいという高級店なのですが、ランチタイムは1500円前後(最近値上げしました)という麻布十番という場所と内容を考えればお手頃価格な定食が食べられるので人気なのです。

▲ランチが人気というより、もしかしたらほとんどの人はランチをメインに利用しているのかも。私たちも夜は利用したことがなくてもっぱらランチ利用です

PR

たき下の黒むつ柚香焼き

人気のランチメニューの中でも断トツ人気なのが「黒むつ柚香焼き」。

たき下で食事をするならまずは黒むつというくらいの定番かつ人気メニューです。

▲お昼は焼魚が一品。そこにご飯(お代わり自由)、みそ汁それと小鉢が付きます。さらに大根おろしもお代わり自由でさらに佃煮のふりかけも付くという豪華版。

▲脂が多い白身魚のムツを炭火で皮がパリパリになるまで焼いています。

魚好きにはたまらない一品です。

▲こちらはスズキと黒むつ。

この日はスズキとセットでしたがサンマだったりイワシだったり、その時期の旬の魚との組み合わせでこれも人気のあるメニューです

PR

たき下の店内

店内はテーブル席とカウンター席。

ランチタイムはお一人様は基本的にカウンター席ですが、時にはテーブルで相席になることもあるみたいです。

▲さほど広くない店内なのでテーブルもこのようなサイズです。

席に通される時はすでに盆に小鉢やお箸がセットされています。

▲写真で左上の白いものは大根おろし。足りなければお代わりできます

▲各テーブルに用意されるのが佃煮のふりかけ。もちろんご飯にかけていただきます。

これがまた美味しいのでついついご飯が進み、思わずお代わりしてしまいます。美味しい焼魚とご飯でお腹いっぱいになるランチです。

PR

たき下のランチメニュー

ランチのメニューはその日の焼き魚が何種類か。

さらに刺し身を付けた「欲張りランチ」というのもあります。

▲これは訪問した日のメニュー。

席に通される前にオーダーを聞かれます。なので席に付いて比較的早く料理が出てくるのですが、急にオーダーを聞かれて戸惑わないよう、行列に並んでいるうちに何をオーダーするか決めておきたいですね。

▲メニューは店頭にも置かれているのでオーダーを決める時間はたっぷりあります。

また2023年4月1日からランチが1,430円から1,540円に値上げされています。1,500円オーバーというのはちょっと痛いですが、昨今の事情を鑑みるとしょうがないですね

たき下の焼き魚弁当

また、たき下では焼き魚弁当も販売しています。

▲これは銀だら、黒むつ、それとしゃけのお弁当。

ランチタイムにはすぐに売り切れてしまいます。お弁当のお客さんは列に並ばず店内の店員さんに声をかければOKです。

PR

たき下の場所とアクセス

たき下の店舗の場所は麻布十番のパティオ通り沿いです。

一の橋交差点の方からパティオ十番へ続くパティオ通りを歩いて100mくらい。駅から徒歩1分です。

▲開業以来20年以上、ほとんど変わっていない店頭

麻布十番で手頃な魚料理というと魚可津もありますが今は休業中。麻布十番で焼き魚がおいしい和風ランチという時はまずたき下へ。少し並んでも満足できる昼食がいただけます。

たき下 基本情報

店名 たき下
住所 港区麻布十番2-1-11
最寄駅 麻布十番駅
定休日 不定
営業時間 11:10 〜 15:00 (昼)
17:00 〜 20:00 (夜)

PR

記事の評価
SNSでシェア:
PR

同じカテゴリーの記事 PR
PR
青山六本木ヒルズ現代アートカフェギャラリー西麻布の交差点現代美術麻布十番表参道渋谷美術館外苑前コーヒー西麻布乃木坂東麻布広尾ランチ代官山麻布台南青山南麻布白金台原宿恵比寿喫茶店深夜営業一の橋交差点国立新美術館六本木
PR

コメントを残す

PR