ゴールドコースト発祥のスペシャリティコーヒー。白金高輪の「First Fruits Speciality Coffee」

SNSでシェア:

白金高輪のスペシャリティコーヒー「First Fruits Speciality Coffee」

オーストラリアはゴールドコースト発祥のスペシャリティコーヒー First Fruits Coffee (ファーストフルーツコーヒー) が白金に店舗を出しています。

近くの南麻布にはオーストラリア風なコーヒースタンド「Northcote(ノースコート)」(以前はNtSコーヒー)があるので比較的近いエリアでオーストラリアなコーヒーを飲み比べることができますね。

Northcoteはビクトリア州のメルボルン、First Fruits (ファーストフルーツ)はクイーンズランド州のブリスベーンということで厳密には気候やカルチャーが結構違うんですけど、大きくオーストラリア風なコーヒーということには違いないですね。

PR

コーヒー大国オーストラリア

以前も紹介したようにオーストラリアは移民の国で酪農国でもあるので各国のコーヒー文化と美味しい乳製品とうまく混じり合ってこれまた独特のコーヒー文化を持っています。いわば隠れたコーヒー大国。

街を歩けば様々なコーヒーショップやコーヒースタンドが並んでいて、しかもどんなお店でもたいてい美味しいのです。なかでもイタリア系のコーヒーショップは人気が高いですね。

そんなコーヒー大国オーストラリアのコーヒー文化がいまどんどん日本に紹介されていて、日本のカフェでも普通にロングブラックやフラットホワイトをオーダーできるようになっていますね。

ロングブラックとフラットホワイト

今回はFirst Fruits(ファーストフルーツ)には初めての訪問だったので、当然ロングブラックとフラットホワイトを試してみました。

ゴールドコースト発祥ということなので試してみるというより本場のそれを飲みたかったのですが。

▲左下がロングブラック、右がフラットホワイト。

上の丸いボールは Bliss Ball(ブリスボール)です。

▲これぞオーストラリアのロングブラックという感じ。

アメリカンと違ってコーヒーの味がしっかり残っているのがいいんですよね。

▲こちらはフラットホワイト。

エスプレッソがベースなので味も濃いです。

ロングブラックもフラットホワイトも当然ですけどちゃんとオーストラリアで飲むものと変わりがなくて大満足でした。

白金の商店街へ行く機会は少ないのですが、このようなオージーカフェがあるというのは嬉しいですね。

▲あとレジ横にはL/M/Sとエスプレッソ/ピッコロ用のサイズ見本が揃っていました。

これはテイクアウト用ですが店内で飲むためのカップも用意されています。

PR

Bliss Ball(ブリスボール)

オーストラリアのヘルシーなおやつBliss Ballがあったのでこれもいただいてみました。

▲No Sugar, No Gluten, No Additives

砂糖不使用、グルテンフリー、無添加 というヘルシーなお菓子です。

砂糖で甘くするのではなくて素材の甘さを楽しむお菓子ですね。

▲これはブルーベリーをベースにココナッツやナツメヤシ(デーツ)が使われています。

あまりカロリーを気にせず食べられるのが良いですね。

PR

First Fruits Coffeeの店内

First Fruits(ファーストフルーツ)は明るく開放的な店舗で、これまで白金の商店街にはなかったタイプのカフェです。

そのせいもあって外国人の比率も高いですしそれ以外ほとんどが地元の若い人みたいです。

▲ここがカウンター。

奥がキッチンですね。

▲このように大きく出入り口が開いた店舗です。

カウンター前にテーブル席、壁際にもテーブルが並んでいますし、店内奥には ”VIPルーム” まで用意されています。

▲外は白金の商店街。

お店の外にもお客さんが座っていますね。

▲1卓だけですがテラス席も用意されています。

白い外壁に木製の看板。暖かい方のオーストラリアという感じですね。

写真で小さくて見えづらいかもしれませんが、ずっと向こうにタクシーが写っています。そこが「北里通り」です。

白金の商店街でも白金高輪の駅に近い方で、駅まで徒歩5分もかかりません

PR

First Fruits Coffeeのメニュー

フードメニューもあるようですがとりあえずドリンクのメニューを。

▲コーヒーはいろいろ揃っていますね。

次はカプチーノやモカ系も試してみたいです。

▲カウンターの奥にも簡単にメニューが書かれています。

まぁ特に甘いものを飲みたいとかでなければ、たいていはこのどれかになりますよね。

なお2021年12月3日でランチメニューは終了になるそうです。一度食べたかったなぁ。でもサンドイッチなどは残るのでそちらは次の機会に食べてみたいですね。

▲オーダーカウンターの下にもお菓子類が用意されていました。

ブリスボールは在庫もたっぷりでした。

▲これは店頭の看板です。アボカドトーストも美味しそうですねぇ。

営業時間は9時から18時まででラストオーダーは17:15だそうです。某巨大グルメサイトには違った情報が載っていましたが、こちらが正しい営業時間です。

Wi-Fiがあって充電もOKということで、仕事や勉学の人も大勢いましたよ。また ”VIPルーム” というのは一種のジョークで要するに個室です。キッズ・ベビー連れのお母さんたちが周囲を気にせず利用するのにも良さそうです

PR

First Fruits Coffeeの場所

白金商店街の北里通り寄りのところです。

▲北里通りから白金商店街に入ってすぐ。白い外壁のカフェで隣のクリーニング屋さんの大きな看板が目印といえば目印かも。

麻布側からだと四の橋から白金商店街に入って北里通りに出るちょっと前という辺りです。

以前北里通りには「Byron Cafe」というオーストラリア風なカフェはあったのですが、今は「First Fruits Coffee(ファーストフルーツ)」があるのでオーストラリアのコーヒーはこちらで大丈夫ですね。

白金の「First Fruits Coffee(ファーストフルーツコーヒー)」、浜松町には「Byron Bay Coffee」が、南麻布には「Northcote」というようにオーストラリアの本場のコーヒーがいただけるカフェが増えて嬉しいですね

Northcoteはメルボルン、Byron Bayはゴールドコースト南端のバイロン・ベイ、そしてFirst Fruitsはゴールドコーストど真ん中のブリスベーンというようにカルチャーが異なる都市をルーツにしているのも興味深いですし、その中でもFirst Fruits Coffee(ファーストフルーツコーヒー)はオーストラリアのサードウェーブコーヒーというのもさらに興味が惹かれます。

白金や白金高輪でのカフェとしてもおすすめですし、ロングブラックとブリスボールを目当てにわざわざFirst Fruitsまで行く価値もあると思います。

First Fruits Speciality Coffee 基本情報

店名 First Fruits Speciality Coffee (ファーストフルーツ)
Uber Eats 既存ユーザー注文
住所 港区白金 1-25-29
最寄駅 白金高輪駅
定休日 なし
営業時間 9:00 – 18:00
禁煙・喫煙 禁煙
Uber Eats
PR
記事の評価
SNSでシェア:
PR

PR
同じカテゴリーの記事 PR
PR
西麻布外苑前代官山西麻布の交差点麻布台ランチ現代アートギャラリー麻布十番渋谷一の橋交差点六本木南青山国立新美術館現代美術恵比寿南麻布青山表参道カフェ喫茶店東麻布乃木坂広尾コーヒー深夜営業美術館原宿白金台六本木ヒルズ
PR

コメントを残す

PR