昨年2017年の6月から始まったこのブログ、まだ半年ちょっとですが大変多くの方に読まれるブログに成長しました。
この半年で多く読まれた記事ベスト5と注目記事を紹介します。
1位はナショナル麻布スーパーマーケットでした。
ずっとベスト5に入っていて、ここ最近は特別なトピックがない限り不動の1位でした。
それほと情報量が多い訳でもセールやキャンペーンなど最新情報を掲載している訳でもないのですが。
2. 麻布十番暗闇坂を歩く
2位は暗闇坂の紹介。
日本のロックバンド「はっぴいえんど」に絡めての記事だったのですが、その松本隆さんに言及いただいたこともあって多くの人の目に触れたようです。
はっぴいえんど絡みでは、彼らがファーストアルバムを録音した麻布十番の「アオイスタジオ」に併設する「カフェテラス アオイ」の記事も非常に多く読まれました。
3位は現代日本を代表する建築家の安藤忠雄が設計した広尾のチャペルの紹介記事。
国立新美術館で開催され建築系の展覧会としては異例な集客を誇った「安藤忠雄 -挑戦-」展に先行しての記事です。
展覧会に関する注目が高まるにつれこの記事も人気を上げていきました。
4位は日進ワールドデリカテッセンでした。
ナショナル麻布ほどではありませんでしたが常時人気の高い記事でした。
5位にはNOMU西麻布。
一時期休業状態だったカフェですが沢山検索されていました。
5位以下の人気記事
ベスト10内では
麻布十番の真夏の一大イベント、「麻布十番納涼祭り」は瞬間最大風速的には一番読まれた記事かもしれません。
また、ポスターを手がける宇野亞喜良氏で検索されることも多かったようです。来年のポスターも今から愉しみですね。
年末になって急に読まれるようになったのが麻布警察署の移転に関する記事。
最初は六本木での事件・事故絡みかと思ったのですが、やはり警察署の移転に関してはみなさん興味があるということなのでしょう。
ナショナル麻布や日進といったビッグネームに伍して麻布界隈でしか知られていないびっくり屋さんの記事もベスト10入りです。人気記事トップ5の常連でもあるのは意外でした。
タイトルが全て。アパレルブランドLGBが経営する麻布台のカフェの紹介記事がベスト10に入りました。公開当初はそれほどでもなかったのですが、ここ最近はすっかりトップ5の常連記事になりました。
ひとえに、LGBも知る人ぞ知るブランドで、このカフェの情報があまりに少ないことが理由でしょう。
2017年は半年だけのお付き合いでしたが、2018年はさらにコアでディープな麻布の記事を書いていこうと思います。