新庁舎に移転した麻布警察署

SNSでシェア:

以前は六本木の交差点と六本木ヒルズの中間にあった警視庁麻布警察署ですが、今は同じ六本木でも三河台、東京ミッドタウンの近くに移転しています。

この麻布署が移転する話はずいぶん前からあったのですが、移転の予定地から遺跡が発見されたこともあり移転がずれ込んでいました。

以前の麻布署

六本木の交差点から六本木通りをヒルズ方面へ歩いて「文喫」の先に以前は麻布署がありました。

実際にお世話になったことはなくとも麻布署の前を通ることは多いので何となく親近感がある警察署ですね。
1972年から45年以上も六本木通り沿いに建っていて、この付近だけは六本木の他の場所より安心するなぁという人も多かったようですね。

麻布署の管轄地域は麻布エリア。このブログの記事の対象としている範囲と同じ。
要するに、元麻布、西麻布、南麻布、麻布十番、麻布台、麻布狸穴、麻布永坂、六本木を守ってくれているのが麻布署になります。

警察署前の六本木通りには車両を駐めるスペースが用意されパトカーや警備車両、覆面パトカーなどが駐められています。
時々この辺りに報道関係者が群がっていることがあります。それはたいてい誰か芸能人が西麻布で飲んで暴れて捕まったか薬物で捕まったかした時です。

麻布署は六本木という一大繁華街があり、それもあって近隣には暴力団が事務所を構え、ヒルズやミッドタウンのような観光地、警備が必要な大使館も多数という環境なので、警察としての仕事も多岐にわたり人数も必要。
ということで、小じんまりとした外観と裏腹にかなり大規模な警察署です。

世界的に有名な麻布署のピーポくんシャッター。これも今は取り壊されてしまっています。

ジョニー・デップとヴァネッサ・パラディの娘、リリー・ローズがポーズを取った写真で有名になりましたね。


もしかしたら観光名所になるのかなぁと見守っていましたがどうもその気配はないようです。



新しい麻布警察署

2019年2月に移転した麻布警察署。
移転先の場所を分かりやすく説明するとマーサーブランチの向かい側です。

六本木交差点から六本木通りを溜池方面に向かい最初の信号を左折。次の信号の手前左側、写真のようなビルが新しい麻布警察署です。
以前の庁舎より新しいのはもちろんですが、大きさが全然違います。
本来もこれくらいの大きさが必要だったのでしょう。

六本木通りからミッドタウンへ抜ける途中とも言えます。

マーサーブランチの信号から六本木方面へ抜ける小道沿いから新しい庁舎を見上げてみました。

旧庁舎は裏から見ると宿直室らしい部屋にタオルなど洗濯物が干してあったりして警察の方々の大変さがうかがい知れたのですが、新しい庁舎では快適にお仕事ができそうですね。

旧三河台中学

この辺りは昔三河台中学(今は六本木中学に統合)があった場所。
ジャニーズファンの人にはおなじみかもしれません。

数年前、麻布警察署の移転のための工事が始まって直ぐに遺跡が発掘され、その調査のために移転工事は長く止まっていました。

六本木のど真ん中で、いったいどんな遺跡が発掘されたのだろう。弥生時代か縄文時代か、もしかしたら石器時代? わくわくして調べた結果が「旗本花房屋敷跡遺跡」。

えっ? 幕末?? 150年前の遺跡ですか・・・なんか拍子抜けしてしまいました。

六本木の一等地に残る麻布警察署の跡地の行方が気になりますよね。

いずれにせよ今後どうなるかも非常に気になる麻布警察署跡地です。

2018年3月25日

けっこう頻繁に近くは通るので証拠写真を。
このように新庁舎の建物自体はほぼ完成しています。最上層部だけまだなにか工事をしているようですが。

電源ケーブルが窓の外を這っているので、おそらく現在は内装工事中だと思われます。

2019年2月12日

2019年になってようやく正式なアナウンスが出ました。

2019年2月10日から業務開始、2月12日から窓口業務も新庁舎に移転です。

ずっと麻布署が移転する移転するとウォッチし続けてきた本ブログもやっとひと安心です。
懐かしい今までの庁舎がどうなるのか、寂しさ半分楽しみ半分な複雑な気分です。

▲新庁舎への移転が終わった麻布警察署の旧庁舎。
今はこのように扉が閉まっています。今まで何十年もこの前を通りかかっていますが、このように金網の二重扉だったのですね。

▲近づくと簡潔に「麻布警察署は移転しました」の張り紙が。

そして「麻布警察署」の大きな看板も青いビニールシートで覆われていました。
あれはあれで犯罪抑止効果は絶大だったんですけどねぇ。

麻布警察署の新庁舎

そしてこれが新庁舎。
六本木通りからミッドタウン方面に折れるとすぐ左手に建物が見えてきます。

でもこちら側は警察署の建物が面する4本の道路の中で唯一の広い道なので、駐車場出入口になっています。

手前の小道を入ったところにあるのが入り口になります。
幸いまだ用事もないので中に入ることはなかったのですが、出入り口の真正面に大きくて判りやすい案内窓口が見えますね。

ピーポくんもしっかり健在です。

向こうの白黒の建物が入り口のある建物で、手前の白い建物は警察の様々な機能を持つ建物だと思われます。
免許の更新などでいずれ行く機会があるので判ったらレポートしますね。

それにしても、こんなに大きな建物になると女子留置所があるのか気になりますね。女性がこの辺りで警察にお世話になると女子留置所のある湾岸署か原宿署に移送されるのですが、麻布署にも新設されると女性タレントとか捕まった時とか警察前の道路が大変なことになると思うのですが。

警視庁麻布警察署

港区六本木 4-7-1 (新庁舎)
港区六本木 6-2-37 (旧庁舎)
定休日:なし
営業時間:無休

記事の評価
SNSでシェア:
PR

PR