麻布台でカレーが520円から。カレーと定食の店「ル・パン」(閉店)

SNSでシェア:

カレーと定食の店 ル・パン

麻布台というか飯倉の交差点の角地という超一等地にありながらカレーライスが520円からという価格の ”カレーと定食の店” ル・パン。

西麻布の「七番」はワンコイン500円でしたが、こちらもそれに負けないくらいボリュームと価格です。

麻布台の再開発が進み2023年には大変なことになりそうな麻布台、飯倉界隈ですが、ここはずっと今のような昭和の味と価格を残してもらいたいなぁと思います。

残念ながら今は閉店しています。

▲飯倉の交差点の角のマンションの2Fが「ル・パン」。

地下は老舗喫茶店の「横濱屋」。

この写真で左手側、桜田通り沿いに進めば神谷町の駅まで5分、右手の方へ永井坂を登れば東京タワーまで3分。そう、神谷町から東京タワーへ行くメインルート沿いなのです。でも週末は休みなのでせっかく多くの観光客が通るのにその恩恵にはあずかれなせん。その代わり平日のランチや仕事帰りに近隣に勤める人が利用するのでランチ時は賑わいます。

PR

ル・パンのメニュー

素のカレーライスが520円。ボリューム的にはそれでも十分ですが栄養のバランスを考えたりしてトッピングするので、実は最終的な値段はもう少し上がってしまいます。

▲ある日のメニューです。

メインはカレーライス。そこにトッピングをプラスしてカレーライスとして食べるか、たぬきうどんやサンドイッチなどとのセットにします。

また”今日の定食” として焼き魚定食や生姜焼き定食などもあります

▲大きな写真付きのメニューはカウンター下に貼られたもの。カレーライス 620円とありますが、これは100円のサラダを付けたからですね

たぬきうどんとカレーのセット、半サンドと半カレーのセットなどちょっと変わった組み合わせのメニューですね。

▲マンション1階の店頭には毎日変わるメニューボードも出ています。

カレーライスはライスの量が多いので、まずはカレーライスと何か一品をトッピングして様子を見るのが良いでしょう。最初からあれもこれもトッピングすると満腹を通り越す可能性があります。

PR
 

ルパンカレー

今回はルパンカレーをオーダー。

▲カラーライスにメンチカツ、コロッケ、茹で玉子が乗っています。

さらにサラダとフルーツはリンゴとオレンジ。

カレーに乗るトッピングは変わることもあるみたいです。

カレーのルーの中には人参が2切れとビーフが少々。

▲それほど辛いカレーではないですが おふくろの味的なカレー粉を使ったカレーとは全然違ったちゃんとしたカレーです。

ライスの量はたぶんお茶碗2杯分くらい。それを軽く大盛りにした感じです。深いお皿にぎっしりライスが詰まっているので、トッピングとカレーのルーとバランス良く食べる必要あります。そうでないと最後に大量のライスだけが残ったりしますから。

ワンコインとまではいきません、飯倉/麻布台/神谷町のここで820円でお腹一杯になるには向かいの松屋かここルパンくらいしかないでしょう。

PR

ルパンの店内

狭い螺旋階段を登ったマンションの2階ということで外から見ると狭いように見えますが、実際はかなり広くて20席ちょっとあります。

▲店内に入ったところ。

左側がキッチンで右側にテーブルが2列並んでいます。

▲いかにも食堂という感じのテーブルと椅子。

テーブルの上にはソース、醤油と唐辛子が置かれています。

アクリルのパーティションが置かれベランダが開放されているのはもちろん感染症対策です。

▲店内奥のソファー席。

以前は混んでいる時は相席をお願いされることもあったのですが、今はお客さんも少なくランチタイムをちょっと外すと空いています。

▲窓際の席からは東京タワーを望むこともできます。

週末も営業すれば東京タワーを見ながらランチができる店として人気になりそうなんですけどね。

▲これは入口の方を見たところ。

店内に入って人数を伝えると席に案内してもらえます。精算は食後。現金のみです、

▲キッチンの様子です。ホールとキッチンの2人で担当。

ランチは11:30の開店から15時まで(今は14:30まで)。それから休憩を挟んで17時から夜の営業が再開です(今は夜の営業はお休みしています)。

PR

ルパンの店舗

飯倉の交差点の角に建つ螺旋階段のあるマンションの2階です。

▲2階の茶色のベランダのところがルパンです。

入口が分かりづらいですが、らせん階段で2階へ上がると入口です。

▲らせん階段を上がった2階ということが分かりづらいというのはお店の方も認識していて、これでもかと2階に店があることを強調しています

▲ここには ”食事と喫茶” ルパンと書かれています。創業当初(約30年前) はそういうお店だったのかもしれません。

また最近テイクアウトも始めていて、こちらは正真正銘のワンコイン、カレーライスが税込み500円です。

向かいの松屋のカレーより10円高いけどライスの量では圧倒、CoCo壱番屋のカレーよりちょっと安いレベルですから、この辺りでお昼にカレーライスを食べるなら選択肢として真っ先に上がるのがルパンですね。

▲らせん階段の足元にも営業中、カレーと定食の店、かいだん上がって来てくださいと精一杯のアピールをしています。

一度行ってしまえばなーんだという場所とわかり易さ、そして値段とボリュームということで、近隣のビジネスパーソンからの人気も高いルパンです

PR
 

ルパンの場所と行き方

飯倉の交差点角ですからね、神谷町、赤羽橋なんなら六本木からも歩けてしまいます。

▲神谷町から桜田通り沿いに5分、赤羽橋からも桜田通りを飯倉方面へ10分弱。六本木からも外苑東通りを東京タワーの方へ15分も歩けば飯倉の交差点です。

同じマンションの地下には喫茶店「横濱屋」、信号を渡った向かいにはコーヒーショップ「ファースト」があるので、食後のコーヒーをそちらでゆっくりという利用もできますし、とにかく便利なロケーションです。

こういう立地の良さとコスパの高さでこの辺りの人はみんな知ってるある意味有名店です。週末がお休みなので一般的な知名度は低いのですが。

麻布台、飯倉近辺でランチを探すならこのルパンもぜひ選択肢に入れたいですね

ルパン 基本情報

店名 ル・パン
住所 港区麻布台 1-11-2
最寄駅 神谷町駅
定休日 土日祝
営業時間 11:30 − 15:00、17:00 – 19:00 (当面は14:30で営業終了)
禁煙・喫煙 時間分煙(12:40から喫煙可)
PR
記事の評価
SNSでシェア:
PR

PR
同じカテゴリーの記事 PR
PR
外苑前南麻布現代アート広尾恵比寿六本木ヒルズ原宿喫茶店麻布十番コーヒー南青山美術館六本木一の橋交差点西麻布の交差点麻布台ランチ代官山表参道青山カフェギャラリー渋谷西麻布現代美術乃木坂東麻布国立新美術館深夜営業白金台
PR

コメントを残す

PR