ベスト・オブ 2018

SNSでシェア:

ブログで紹介しても紹介しても、あれも書かなきゃ、あそこに新しくお店が出来て・・・ときりがない港区です。

2018年に多く読まれた記事ベスト5と注目記事を紹介します。

  1.  ナショナル麻布スーパーマーケット

1位はナショナル麻布スーパーマーケットでした。
年間を通じてよく読まれる記事で2017年ひ続き2018年も1位でした。
実は麻布・広尾には本店の他にガーデンヒルズにもお店があり、それぞれの紹介記事を合わせるとダントツの人気記事です。

2.  アメリカ大使館宿舎とフレンドシップ・デー

2位は六本木のアメリカ大使館宿舎の紹介記事でした。
実はこの記事、2017年のフレンドシップデーは中止になりましたという内容で、2018年も開催はなかったのですが、秋のフレンドシップデーと春のガレージセールは隠れた人気イベントということもあり、多くの人が検索したようです。

2019年はガレージセール(Sidewalk Sale)はたぶん開催されると思いますが、秋のフレンドシップデーは復活して欲しいですね。

3.   創業百年 スーパーマーケット ナニワヤ

3位は麻布十番のスーパー「ナニワヤ」さん。
別にどうということはない普通の地元のスーパーなんですけどね、なぜか人気記事です。




4.   麻布十番 beillevaire(ベイユヴェール)のバターサンド

4位は十番のベイユヴェールでした。
六本木ヒルズにポップアップストアがオープンしたり、メディアへの露出が増えたことで、お店と名物のバターサンドに注目が集まったようです。

5.  もうすぐ移転する麻布警察署

5位には麻布警察署の移転問題。
1年以上前から移転する移転しますという記事がずっと上位で心苦しいのですが、新庁舎はもう完成しています。後は引っ越しだけのはずです。
ただ現庁舎に行っても特に移転するという案内は出ていないんですよね。
でも、もうすぐ今度こそ本当に ”警察、移転しました” という記事を書けると思います。

5位以下の人気記事

ベスト10内では

麻布十番祭りとポスター

麻布十番の真夏の一大イベント、「麻布十番納涼祭り」。この記事は夏のある期間に限れば一番読まれる記事です。

有栖川珈琲と有栖川食堂

有栖川宮記念公園に隣接する都立中央図書館内のカフェスタンドと食堂の紹介記事です。
食堂は図書館に入館しないといけないのですが、有栖川珈琲はロビーの一角なので気軽に入れてしまうこともあり、気になっている人が多いのでしょう。

南麻布の焼肉「きらく亭」(ランチは終了)

南麻布の明治通り沿いの高級焼肉「きらく亭」さんの記事。
長らくコスパ最強な休日のランチで有名だったのですが、そのランチが終了するということで話題になりました。
またすぐ隣の「光林寺」で女優の樹木希林さんの葬儀が執り行われたこともあってよく検索されたようです。

Vegan仕様のファラフェル・ブラザーズ恵比寿

六本木にもあるファラフェル・ブラザーズが恵比寿に2号店をオープン。
六本木の方は特に一般的な話題になるわけでもなく、ファラフェルやピタといったそっち方面の料理好きならみんな知っているというお店ですが、なぜか恵比寿店の方は大人気の記事になっています。
六本木店と違ってイートインスペースがたっぷりあるからでしょうか。

それにしても、1年半もこういうブログをやっていると、新しくできた気になるお店もさることながら、閉店したり移転してしまうお店も多いんだなぁと感じます。
なるべくそうしたお店もフォローしていきますね。

2019年もよろしくおねがいします。

記事の評価
SNSでシェア:
PR

PR