神谷町と御成門のほぼ中間、愛宕グリーンヒルズの42階のXEX愛宕グリーンヒルズ。そのイタリアンの部分がサルヴァトーレ・クオモ・ブロス。
サルヴァトーレ・クオモはイタリアンとしてのクオリティの高さは定評があり人気チェーンとして多くの店舗が展開されています。
でも、XEX(ゼックス)系に入っているのはサルヴァトーレ・クオモ・ブロスという名でワンランク高級路線を担っているようです。その中でも愛宕のクオモ・ブロスは窓からの景色、特に夜景についてはNo. 1ではないでしょうか。
もっともクオモ系列に限らず東京タワーを眺められるイタリアンの中でも最高クラスのロケーションだと思います。
XEX自体が地上180mに位置するので東京タワーの大展望台はこのように眼下に望むことになります。
まず愛宕タワーのエレベーターで42階へ。
愛宕タワー自体はオフィスビルなので案内板とか決して親切ではありません。
それにオフィスが閉まる週末のビル内は大丈夫かと思うほど人がいません。
でも大丈夫、普通にエレベーターホールへ行って42階へ行けば問題ありません。
ここの特筆すべきは ”値段が高くない” ことです。
ディナーこそ “ちょっと高めのイタリアン” ですが、ランチは “普通のイタリアン” 。でもロケーションも含めたコストパフォーマンスは非常に高くその意味では相対的に財布に優しいレストランと言ってもよいでしょう。平日であれば予約しなくてもおそらく大丈夫でしょう。
でも週末は予約しておいた方が無難です。特に窓際の席をリクエストするなら予約必須です。
たとえ窓際の席が取れなくても、「東京タワーの見える席で。途中で窓際が空いたら移動したい」と伝えておけば店員さんの方できちんと対応してくれると思います。そこら辺は、フレンドリーさではイタリアン、きめ細かさでジャパニーズの流れを汲んだクオモらしいです。
夜の東京タワーとガラスに映る店内の厨房を重ね合わせてみました。
このように夜は東京タワーがより近く、くっきりと見えます。
また、遠くにはレインボーブリッジも見え、大都会の夜景を満喫できます。
誕生日のデートなど特別な日の大事なディナー用に取っておくのもよいですが、ランチや夜のアラカルトの値段の妥当さなど考えると、もっと気軽に使って楽しむのが正しい気がします。
もしデートでここに来たのなら、帰りは芝公園の中を通って御成門の駅まで歩いてみてください。
テレビや映画でよく見かける東京タワーの夜景ポイントが見つかるはずです。
XEX愛宕グルーンヒルズ
港区愛宕2-5-1
定休日:不定休
営業時間:11:30 – 15:30, 17:30 – 22:30