神谷町オープンテラス@光明寺

SNSでシェア:



最近少しづつ増えてきたお寺や神社の中のカフェ。

神谷町の光明寺境内の「神谷町オープンテラス」はそんな活動の先駆けのような存在です。

ここは光明寺の本堂のテラス。
テーブル席やソファーは平日の9時から17時の間であれば飲食の持ち込みが自由。
お弁当や近くのカフェで買ったコーヒーを持参して、ここでゆっくり過ごすことができます。

この大きなテーブルと黒いソファ席は水曜日と金曜日にはお寺の ”おもてなし”席として使われます。
メールで事前予約すると光明寺のスタッフさんたちが作られた和菓子やお茶などでおもてなしを受けることができます。当日でも対応可能な場合もあるそうです。
詳しくは光明寺の「ご利用の手引き」をお読みください。

また”傾聴” という光明寺のお坊さんに話を聞いてもらうこともできるそうです。
これは基本的には火曜日。予約制です。
テラスからは光明寺の境内お墓はもちろん、すぐ後ろの東京タワーも見渡せます。
平日の昼間に限られてしまいますが静かな境内で自由に時間を過ごせるのは休まりますね。



光明寺の場所

住所は虎ノ門ですが駅では神谷町になります。
飯倉の交差点から桜田通りを神谷町方面へ下り、吉野家の角を右に入ります。道なりに進むと右手に光明寺の裏口があるのでここから境内に入ります。

神谷町の駅からなら3番出口を出てセブンイレブンのある側に渡ります。
30mほど愛宕方面に行くとこの写真のような入口になります。

境内に入ったら本堂のこの階段を上るとテラスです。

平日の昼間だけなので利用できる機会は少ないかもしれませんが、神谷町でちょっとひと休み、心を落ち着けたいなという時にぴったりな神谷町オープンテラスです。

神谷町 光明寺

港区虎ノ門 3-25-1
おもてなし日:水・金
おもてなし時間:11:00 – 14:00 (要事前予約)
参詣可能時間:平日 9:00 – 17:00

記事の評価
SNSでシェア:
PR