ゴリゴリバーガー タップルーム (Gori-Gori Burger Tap Room)

SNSでシェア:

秋が近づくとNFL ナショナル・フットボール・リーグが開幕し贔屓のチームの成績に一喜一憂という日々が続きます。
私たちが応援するサンフランシスコ49ersはここ数年の暗黒時代を脱出できたのか、プレシーズンゲームを3勝1敗、そしてシーズン開幕戦と第2戦を連勝という幸先よい滑り出しです。

そのNFLにも所属した日本人プロプレイヤーがオーナーのハンバーガー屋「ゴリゴリバーガー Tap Room」を紹介したいと思います。

2年ほど前に六本木ヒルズの向かい側にオープンしていたのですが、ネーミングなどでちょっと敬遠していたのです。でも店内のモニターにはいつもNFLの映像が流れているし、もしかしたらスポーツバーなのかもと思って訪問してみたら肉系のアメフト大好きハンバーガー屋さんでした。

ハンバーガーもですがクラフトビールにもこだわりがあり、NFL好き、ハンバーガー好きそしてビール好きに楽しめるお店になっています。



ゴリゴリバーガーの場所

かなり分かりやすい場所にあります。

”六本木のゴリゴリバーガー” という説明に間違いはないのですが住所的には西麻布になります。
とはいえ、西麻布の交差点よりも六本木の交差点の方が近く、六本木通りをはさんで六本木ヒルズなので ”六本木” に間違いはないと思います。

では六本木駅からの場合、六本木ヒルズからの場合それと西麻布からの場合で説明します。

▲六本木駅からの場合、とにかく六本木通りの北側の歩道を西麻布方面をまっすぐ。

左手に六本木ヒルズを見ながら進んで行くとこの写真のように看板が出ているのですぐ分かりますね。
外国人向け高級賃貸で有名なケン・コーポレーションのビルのところを入ります。

▲西麻布からだと六本木通りを六本木方面へ。EXシアターも過ぎてケンのビルを左に曲がります。

ヒルズからなら地下道で反対側に行って階段を上がればすぐ看板が目に入ります。
でもエスカレーターで地上に出て六本木トンネルの側道を歩いてローソンを左に曲がるのが楽チンです。ヒルズ側含めて階段の上り下りがありませんからね。

ゴリゴリバーガーの店内

このお店、営業時間がやや変則です。
ランチがあるのは週末と木金だけ。

定休日はありませんがその代わり月曜日から水曜日までランチはありません。

▲店内に入るとまずカウンター。この写真には写っていませんが店内に入ってすぐ右手にはスタンディングのテーブルがあるので、NFLのゲーム映像をみながらささっとビールやハンバーガーというシチュエーションに使えそうです。

▲店内の奥にもモニター。当然NFLのゲームが流されています。

左手のテーブルは2人席が5卓。
右手には2人用のボック席がこれまた4卓並んでいます。

人数が多い場合は左手のテーブルをくっつけて対処ですね。

▲入口側のボックス席からの様子です。
店奥のモニター以外にこのボックスの頭上にも大きなモニターがぶら下がっているので、要するに店内どこからでもゲームの様子をチェックすることができます。

プレイヤーの人形がおいてあったり、ボールが置いてあったり、単なるハンバーガーショップではないとアピールしています。

▲ボックス席の様子です。

ゴリラなランニングバック(RB)が持っているのはハンバーガーとビールですね。
そして壁に置かれているのはタブレット端末? もしかしてiPad?



ゴリゴリバーガーのメニュー

注文などは壁のiPadから行います。

ハンバーガーショップなので当然アブラでギトギトした指でも操作することになりその対策もあってカバー付き。そのせいか若干反応が悪い気がします。

まず最初は「読んでね♡」から読んでみましょう。

ハンバーガーが出てくるのに時間がかかる ”言い訳” などが書かれています。

▲こちらは平日ランチのメニューです。

ただし平日ランチが注文できるのは木金曜日だけです。

おすすめはゴリゴリバーガーですが ”360g”。つまり180gのパテ2枚です。お腹と相談が必要ですね。ゴリゴリバーガーのラインナップです。

パテ1枚180gが「ゴリゴリバーガージュニア」、2枚360gが標準の「ゴリゴリバーガー」そして3枚540gが「3X3 ゴリゴリバーガー」だそうです。

▲iPadでの説明。

超あらびきミンチの牛肉100%。
そのくせ全粒粉のバンズが選べるので若干少しだけ健康に留意しています。

簡単なメニューは店頭のボードにも。
でもメニューの数はこれだけではないので、店内でゆっくりあれやこれやと選ぶのが楽しいです。



ゴリゴリバーガー

今回はパイナップルバーガーのパイナップル2枚タイプ。

ダブルなのはパイナップルの方なので肉は180gです。

▲どーんと出てきたパイナップルバーガー。

付け合せの野菜とかポテトとかそういうものは一切ない妥協なしのハンバーガーです。

▲ボールがちょこんと乗っているように見えます。

▲かぶりつくにはギリギリの厚さです。

お肉は説明通りの超あらびきのゴワゴワしたもの。
このお肉、好きな人にはたまりません。

▲チリバーガーにしようかパイナップルバーガーにしようか迷っていたので、ハンバーガーはパイナップルで、チリはチリポテトチーズにしてみました。

お皿が熱々で2枚重ねで出てきました。

六本木から広尾にかけてグルメなハンバーガーの激戦地ですが、ゴリゴリバーガーさんはグルメな方向からではなくパワーと肉というハンバーガーの王道を推すお店です。

元アメフトのプロ選手が経営し、スタッフやアルバイトさんも絶対大学のアメフト部だろうというルックス、そして流れる映像はひたすらNFL。

六本木でがっつりハンバーガを食べたい時、好きなNFLのゲーム映像を見ながらランチや夕食を摂りたい時などゴリゴリバーガーは良いチョイスです。

あまり混んでいる状態の時も見たことがないのでそこそこ空いていると思いますが、NFLのシーズン中(スーパーボウルまで)は混んでいるかもしれません。

Gori-Gori Burger Tap Room (ゴリゴリバーガー)

港区 西麻布 1-2-3
定休日:なし
営業時間:18:00 – 23:00 (月〜金)、12:00 – 14:00 (木金のみ)、12:00 – 22:00 (土日祝)

 【a】Uber Eats オーダープログラム

記事の評価
SNSでシェア:
PR