青山にあるカナダ大使館内の高円宮記念ギャラリーで開催中の「一緒に座りましょう」という写真展へ行ってきました。
まず、このギャラリーに入るにはなかなか厳重なセキュリテイを通過しなければなりません。
この入り口のアートの手前から入っていきます。▼
大使館入り口で警備員さんに顔写真付きの身分証明書を提示します。そして入館時刻と名前を明記します。その後手荷物検査を受けてようやく通過です。
セキュリティチェック後この長いエスカレーターで上までのぼります。▼
上りきると左側に東京タワー、正面にはミッドタウンが見えますね。▼
ちょっと風が足りなくてカナダ国旗は見えにくいですが、国旗が掲揚されています。
そうです。もうここはカナダなのです。▼
正面にはカナダ人アーティストの作品です。
カナダ大使館には多くのカナダ人アーティストの作品が設置されています。▼
1991年竣工のこの大使館庁舎ビルは日本の清水建設とカナダのモリヤマ・テシマ・プランナーズによって設計されました。
上層4階を大使館が占め、長四角形の基礎部1~3階は、一部の大使館事務所を除き賃貸されています。
4階はレセプション用の広々としたスペースで、その外側のコの字形に「カナダ・ガーデン」と名付けられたテラスがあります。
カナダガーデン▼
高円宮記念ギャラリーはここから中に入り、地下2Fまでエレベーターでおります。▼
平日の10:00から17:30までと時間も限られている上セキュリティも厳しいので、人が全くいません。
なんだか怖くなるくらいです。
エレベーターをおりて右側に展覧会場が見えてきます▼
エレベーターホールにもたくさんのアートが展示されています▼
会場内の様子です。天井の高い気持ちの良い空間ですね。▼
カナダ人のRandy VanDerStarrenによるカナダと日本の美しい自然を写した写真です。
どのショットにも赤と白のディレクターズ・チェアが置かれています。一目でわかる写真と探さないとわからない写真があります。
日本とカナダの息をのむような美しい風景は、見る人を両国の各地の旅へ誘います。
静かなギャラリー空間でカナダへの旅を妄想するだけで楽しくなりますね。
カナダ大使館の場所は青山通り沿い高橋是清翁記念公園の隣です。すぐ近くに草月会館もありますので、カナダ大使館高円宮記念ギャラリーと草月会館のアート散歩も良いですね。
青山通り沿いの傾斜が入った四角い大きなビルが目印なのですぐ分かると思います。
青山一丁目の駅からなら青山通り沿いに赤坂見附の方に向かえば数分でこのビルが見えてきます。
駐日カナダ大使館
日加修好90周年記念写真展 「一緒に座りましょう」
2019年2月28日(木)~7月10日(水)
都港区赤坂 7-3-38
10時〜17時半まで 土日休館