開店から40年のインド料理。Moti(モティ) 六本木

SNSでシェア:

インド料理

六本木やその近辺には多くのインド料理屋さんがあります。日本風ないわゆるカレー屋さんではなく、本格的なインド料理ですね。以前紹介した東麻布の「スーリヤ」などもそんな本格的インド料理の代表格です。

今回は六本木では老舗のインド料理店「Moti(モティ)」を紹介します。

同じ名前のインド料理屋さんが赤坂にもありますが、六本木のは1978年創業、赤坂のは1983年創業。たしかに六本木の方が先にあったような気がします。
また、六本木と赤坂のお店のロゴが微妙に違っているので無関係のお店同士かもしれませんし、どちらかが暖簾分けな系列店なのかもしれません。

でもとにかく六本木のモティはずっと昔からここにあります。ちなみにホームページでは2018年7月4日で開店40周年になりましたと書かれています。


モティ 六本木店

日比谷線六本木駅のヒルズ側の改札を出て、ヒルズの方に向かわず地上に出た隣のビルにモティが入っています。

店内はインド風の絵画やインテリアが飾られていますが、なにせ本国インド未体験なので、どこまで本場風風なのか、日本から遥かインドを想像しての設えなのかよく分かりません。

モティのメニュー

まずは野菜を使ったベジタブルなカレー。
今回はヒヨコ豆を使ったチャナ・マサラをいただきました。

 

魚介のカレーにピリヤーニなども。

カレーでないインド料理の中ではこのパエリアと名前も料理方法も似ているピリヤーニがやはり有名ですね。とはいえ、メニューとして提供しているお店が多い訳ではないので、六本木でピリヤーニを食べたい時はモティも選択肢です。

私達はアルコールはほとんど飲まないので、ここでのドリンクはいつもラッシー一択です。
濃いドロッとしたラッシーです。

モティの料理

インド料理のお店なのでラッシーはすぐ出てきます。

続いてナンが到着。

これはいたって普通のナンです。

そして。バターライス(でもガーリックはしっかり効いてます)とチャナ・マサラ。

もう一品はブラウン・マサラ。

揚げた海老をマイルドなソースで味付けしてあります。

絶品なチャナ・マサラ

中華料理と同じで世界中どこでもある程度のクオリティは保証されているのがインド料理。

モティも同様で何を頼んでもまずハズレることはありません。

その中でもやはりこのチャナ・マサラはおすすめです。

大きなヒヨコ豆と辛さたっぷりのスパイスが効いてとにかく美味しい!

ただし! この青唐辛子だけは要注意です。普通の感覚で口にすると想像を絶する辛さに悶絶するかもしれません。辛さが苦手な人でも美味しくいただけるチャナ・マサラですが、青唐辛子だけは避けておくのがよいでしょう。

ナンともライスともよく合います。

それにしても、この辛さは夏の暑さ対策にもぴったりですね。


店内

窓際、壁際の他に4人かけのテーブル席も用意されています。

正直この雰囲気は昭和な感じたっぷりです。

でもこれがまた老舗らしさを感じさせて良いですね。

ちょっと時間をずらせば絶対空いているモティ。六本木の老舗インド料理は今も健在です。
空いているのは決して廃れて客足が少なくなったのではなくデリバリーが充実しているからで、デリの受付時間中は配達の人がひっきりなしに料理を届けまわっています。

モティ 六本木店

港区六本木6-2-35 六本木浜ビル 3F
定休日:なし
営業時間:11:00 − 23:00 (ランチは11:00 – 15:00)

記事の評価
SNSでシェア:
PR