時々無性にガンボが食べたくなることがあります。そんな時に訪れるのは恵比寿のdot.Eatery and Bar(ドットイータリーアンドバー)です。
閉店したようです。
アメリカ料理
ガンボはアメリカのルイジアナ州を起源とする煮込み料理で、基本的にはご飯と一緒に食べる濃厚なスープです。
チキンを主体としたチキンガンボ、魚介の入ったシーフードガンボ、卵が入ったガンボヤヤ、肉も魚介も入れない緑色のガンボという意味のガンボザーブなど様々な種類があります。
ガンボが食べられる店は、あるようで実はあまりないので、貴重ですし、いつもチェックしています。
アメリカだとスーパーにガンボの素が売られていて、それをベースに チキンやエビとライスをぶち込んで煮込めばお好みのガンボが一丁上がり! なんですけどね。
シーフードガンボとチキンガンボ
dot.Eatery and Barのガンボはオーソドックスなチキンガンボとシーフードガンボの2種類です。今回は2人で各々チキンとシーフードをオーダーして食べ比べです。
まずはシーフードガンボの写真から。ガンボに欠かせないオクラもちゃんと入ってますね。
レモンは辛味を和らげる効果があるので、辛いのが苦手な方や、酸味が好きな方もいいですね。辛味はカレーに比べたら全くないと言ってもいい程度です。
私は最初はそのまま、後半から少しレモンを絞って酸味を足します。
チキンガンボはシーフードに比べると塊が入っているので食べ応えがありますね。
こちらもシーフード同様にレモンも付いてますし、ちゃんとオクラも入っています。
シーフードかチキンかは好みと気分で選んでください。
店内の様子
お店は中央のキッチンを囲むようにコの字型に咳がレイアウトされています。
キッチンの奥側はテーブル席、窓側はカウンター席でその背後はテラス席です。
そしてカウンター席の奥には半個室ぽい空間でテーブル席があります。
複数でゆっくりしたいならテーブル席、1人か2人で電源も必要ならカウンター席、季節の良い時期ならテラス席と様々なシチュエーションに合わせて使い分けられますね。
店内には充電用のコンセントも用意されています。こちらはテラス席の様子。
カフェとして訪れるなら絶対オススメの席です。週末なら人通りも少なく快適ですよ。
テラス席は基本的にお二人様用。もちろんお一人様でもOKです。
ちなみにテラス席は喫煙可能です。
日が暮れてくるとキャンドルライトのサービスも。これは気分が盛り上がります。つい長居をしたくなってなってしまいます。
ガンボ以外のメニュー
ガンボで紹介してますが、アメリカ料理の店なので、他のメニューも多種多様です。
パスタにサンドウィッチ、フレンチトースト、グラノラなんかもあります。
ブランチメニューも充実してます。コーヒーやスイーツの種類も豊富なので、カフェだけの利用にもいいですね。
お店の場所
住所は恵比寿ですが広尾駅からの方が近い気がします。
広尾散歩通りを明治通りまで出て ”恵比寿橋入口” の交差点を恵比寿方向に曲がり、渋谷川(=古川)を渡った少し先です。
橋を渡ってすぐ右へ曲がれば伊達公子さんのベーカリー「フラウクルム」や「NADiff(ナディフ)」です。
dotの帰りに近くのNadiffに立ち寄ってアート本をチェックしたり、フラウクルムでパンを買って帰るのもいいですし、深夜も営業しているので恵比寿で遊んだ最後の時間をここで過ごすのもいいでしょう。
昔の恵比寿とはすっかり様変わりしてオシャレになっているけど、でも場末感が強まる最近の恵比寿にうんざりしている人はぜひこちらの方にも足を延ばしてみましょう。
dot. Eatery and Bar (ドットイータリーアンドバー)
渋谷区恵比寿1-18-14 恵比寿ファーストスクエア
定休日:不定休
営業時間:11:30−26:00