恵比寿 薬膳スープカレー Shania(シャナイア)

SNSでシェア:

薬膳スープカレー Shania

恵比寿ガーデンプレイスの更に目黒駅側の完全なる住宅街の中に唐突にある薬膳スープカレーのお店シャナイアのレポートです。

ランチは予約不可なのでひたすら待つしかないのですが、夜は予約ができるということで予約してディナータイムに行ってきました。

PR

シャナイアの場所

お店の場所ですが、恵比寿ガーデンプレイスを通り越して山手線の線路沿いにずんずん進みます。

三田丘の上公園沿いに坂道をくだって行く途中、右側にシャナイアの看板があります。▼

看板の手前の道を右折します▼

右折するとこんな感じです。▼

更に直進ススと突き当たるので突き当たりを左折するとこんな感じ▼

近づいていくとお店が見えてきた▼

巨大な猫がいます▼

猫だらけです▼

ようやく到着しました!お隣の家にワンちゃんがいるのですが、異様に吠えてきます。

こんな注意の看板がありました。怖い。▼

PR

シャナイアの店内

店内の様子です。

カウンター席が4名分とテーブル席が横に一列14名分です。▼

店内も猫だらけです。▼

猫の顔の入れ物はテーブル毎に違う猫です。この中には唐辛子粉が入っていました。▼

この入れ物は一つ一つ手作りですね▼

PR

シャナイアのメニュー

メニューはこんな感じです。夜はディナータイム限定メニューがありますね。▼

カレーはこんな感じです▼

ドリンクメニューです。▼

激辛好きのためのおすすめ辛さ表です。これはちょっと無理ですね。▼

シャナイアで孤独のグルメと同じメニューにチャレンジ

ここは「孤独のグルメ」でも登場した有名店なので、私は井の頭五郎と同じメニューにチャレンジしました。

チキンと野菜のスープカレー、2辛、いももち2個トッピング、ターメリックライス普通盛りです。▼

ターメリックライス普通盛り▼

もう一つはディナーメニュー限定の海老のスープカレー、2辛、半熟カレー味玉トッピング、寝かせ玄米普通盛り▼

そして、ラッシーもオーダー▼

スープカレーの食べ方はこうです▼

私は主に2番の交互に食べました。

まずチキンが柔らかい!野菜と同じくらいの柔らかさ。

トッピングしたいももちは北海道の郷土料理らしいのですが、これがまたモチモチで美味しい!

そして、人参、大根、ナス、かぼちゃ、ズッキーニ、ブロッコリー、レンコン、きくらげ、ピーマン、豆苗、松の実、クコの実などなど具沢山。

スープは辛いだけでなく不思議な旨味があって、これはもう止まりません。▼

海老のスープカレーも具沢山で、海老がゴロゴロ入っていました。これはご飯がぐんぐん進みます。

ディナータイムは90分性。

お酒を飲むわけじゃないからそんなに時間はかからないなーと思っていましたが、オーダーしてからスープカレーが出てくるまでが結構時間がかかりました。約30分くらいかかったと思います。それもあっての90分性ですね。

会計の時も猫が!▼

予約して入りましたが、カレーを待っている間にお一人様の予約なしのお客さんが3人と二人組が1組。

お一人様は3人ともカウンターに案内されていましたが、二人組は携帯番号を聞いて、開いたら電話するという事で一旦は店を出ていました。

そして、出るときはこんな看板が。もし予約なしで来るなら19時前までに入らないと多分無理です。▼

ランチタイムは整理券性のようで、その案内もありました▼

そして、窓に井の頭五郎が。▼

やはり孤独のグルメのことは意識しているんですね。

PR

ともかく、住宅街の中で両隣も普通の住宅ですので、喫煙はもちろん大きな声でのお喋りやゴミのポイ捨てなど気をつけてマナー良く訪問したいです。

シャナイアの新型コロナ対応。

2020年からの新型コロナの流行に対応してシャナイアの営業時間などが変更になっています。

営業時間が以前とは微妙にズレています。またテイクアウトも始まっています。

発券システムが導入されています。

混んでいる時などは便利になりましたね。今の状況が収束してもこのシステムは残りそうです。

薬膳スープカレーshania(シャナイア)

東京都目黒区三田1-5-5
11:30~15:30、18:00~22:00
ランチ・ディナータイム共に、スープが無くなりしだい営業終了
日・月休

記事の評価
SNSでシェア:
PR