西麻布の中国飯店 小天地(閉店)

SNSでシェア:

六本木通り沿いにある小さな中華料理屋さん小天地のご紹介です。

中国飯店 小天地は2022年8月で閉店しました。

中国飯店グループ

小天地は写真を見てもわかる通りその名も「中国飯店小天地」ですから、六本木にある中国飯店や東麻布の富麗華、そして以前に紹介した紫玉蘭のグループです。


PR

冒頭に「小さな中華料理屋さん」と書きましたが、間口が小さいだけで実は店内は意外にも広く、1Fだけでなく地下にもスペースがあるので、収容人数は、外観から受ける印象よりは多いのが特徴です。

入り口正面に地下への階段があります。

とは言え、1Fは非常にこじまんりとしていて、1人で入るのにはちょうどいいかもしれません。

今回はランチタイムを少しずらして入店したので、基本的に地下スペースを使っていなかったようで、1Fでの食事となりました。

1Fは2人席が3箇所と最大6人席にもなる2人席×3セットで合計12人収容のスペースです。

私が行った時も1人のお客様が4人来ていました。ソロランチには落ち着くし、大人数のお客さんは少なくていいかもしれません。

PR

ランチメニュー

メニューの表紙には小天地の文字はなく「中国飯店」となっています。

平日のランチメニューです。種類が豊富でどれも美味しそうです。

迷ってしまいますが、今回は週替わりランチセットのA上海蟹あんかけ煮込みそばにしてみました!

どのメニューも「漬物サービス、デザート付き」となっていますが、漬物サービスの漬物は最初からテーブルに置いてありました。

人参とキャベツのピクルスです。

お冷じゃなくてお茶です。しかもLサイズでたっぷりなのが嬉しいです。

PR

上海蟹あんかけ特製煮込みそば

やってきました。熱々の煮込みそばです。

土鍋の蓋を開けると蟹の香りがふわっと鼻に。食べる前から美味しそうです。

上海蟹のほぐし身がたくさん入っていて、さらにスープは蟹の出汁が効いていて、とても美味しいです。

ちょっと変化を付けたい時には辛味を入れて味の変化を楽しみます。

麺はすごく細麺。あんかけスープが絡んでとてもいいバランス。

そして、これが大事、量も多めです。

食べきれるかなぁと思いましたが、蟹スープが美味しすぎて、難なくペロリです。

これはいいランチ場所発見です。

PR

デザート

デザートはマンゴープリンでした。これもまたちゃんとマンゴーの味がする濃厚なマンゴプリンです。

たっぷりのお茶と一緒にいただきます。

週替わりメニューは週ごとに変わりますから、足しげく通ってもメニューに飽きることはなさそうです。

ここは紫玉蘭同様、中国飯店のカジュアルラインでとってもお得で、本格的な中華が頂けるお店ですね

PR

小天地の場所

六本木通り沿いの西麻布交差点と六本木ヒルズの間でEXシアター六本木の向かい側、関西割烹天ぷら川奈老舗喫茶店れいのの間でセブンイレブン西麻布3丁目六本木通り店のすぐ隣です。

六本木の交差点からも西麻布の交差点からも程よい近さなので、この辺りでカジュアルに中華ランチをという時にはおすすめです。

中国飯店 小天地

港区西麻布3-1-22クレストビル
定休日:日曜日
営業時間:11:30 – 15:00 17:00 − 23:00

PR

記事の評価
SNSでシェア:
PR