セガフレ広尾ガーデンヒルズ
イタリアのコーヒーブランドでもありコーヒーショップのチェーンも展開している「セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ」。
通称 ”セガフレ” とも呼ばれていてコーヒーチェーンの中では一番美味しいと評判です。
コーヒーは美味しいしお店はおしゃれだしパニーニなどのフードメニューも美味しいのですが、店舗数が少なくて何時でも何処でも入ることができない、というのがスタバとの違いですかね。
▲さて、広尾にはそのセガフレが3店舗集中しています。
有栖川公園の近くのセガフレはよく知られていていつも多くのお客さんで賑わっています。
でももう一つのセガフレはテラスもあって緑も多い環境なのにあまり混むことはありません。
今回はこのテラスのあるセガフレ「セガフレード 広尾ガーデンヒルズ店」を紹介します。
PR
セガフレ広尾ガーデンヒルズ の店内
もちろんセガフレなので特に他の店舗と違うところはないと思います。
セガフレ自体はデザイントーンは統一されていますがよく見ると店舗毎にいろいろ特色があるみたいですね。
▲おなじみなセガフレのエスプレッソマシーン。
▲店内はこんな感じ。
テーブル席が並んでいます。
▼こちらはレジ周りですね。
セガフレなので、ここで先にオーダーします。
▼ドリンクのサイズはピッコロちゃんとクラシコとグランデというイタリアンサイズです。
PRセガフレード・ザネッティのメニュー。
とはいってもチェーン店なのでそんなに他のセガフレと変わったところはないと思います。
▲これはおなじみドリンクメニュー。ふつうのセガフレのメニューです。
▲ティーとドルチェ。
▲アンティパストとアルコール飲料。
▲フードメニュー。どの店舗もだいた同じだと思いますが、店舗によってあったりなかったり、あるいは値段が異なることがあるようです。
チェーンの良いところは広尾だからといってバカ高くないところですね。
PR
セガフレ 広尾ガーデンヒルズ のテラス
▼2人用のテーブルが3卓並んでいます。
この写真の奥の方には「ナショナル麻布 広尾ガーデンヒルズ」があります。
▼こちらはもう一方のテラス席。
こちら側にはテーブルが4卓。
▼テラスの位置関係。
角地のお店の両サイドがテラス席になっているので、お店全体の半分近くがテラス席という構成です。
▼こうやって見るとありふれたセガフレードなんですけど、やはりお店のロケーションとたっぷりなテラス席が魅力です。
PRセガフレードのテラス席から
▼ピッコロサイズのイタリアンコーヒーをいただきならガーデンヒルズの木立を眺めてみました。
そこそこ人の通りもクルマの量も多いのですが緑の中だと気になりません。
▲ありがちなインスタントミルクではなく本物の牛乳。
▲これはプロシュートとチーズ。
かんたんな料理でもこういうシチュエーションだと気持ちいいです。
▲セガフレのカルボナーラ。
こんな景色の中でコーヒーを飲んだりパスタやパニーニをいただいたりできるわけですね。
PR
セガフレ 広尾ガーデンヒルズ の場所
このセガフレードはガーデンヒルズの中のセンターヒルというエリアにあります。
広尾駅からなら4番出口を出てそのままぐんぐん坂道を登ります。
途中の公園やシェアチャリ置き場も過ぎてさらに進むと左手に見えてきます。
逆に西麻布からならヒラマツなどのある通りを歩いて堀田坂を登ります。
坂を登ってすぐのT字路を左に曲がるとこのような並木道が。とても都心とは思えない景色です。
この道を100mほど進むとセガフレード・ザネッティ・エスプレッソ 広尾ガーデンヒルズ店です。
広尾の街や西麻布からほんのちょっと外れただけでこんな快適なテラスがあり安くて空いているカフェがあるんですね。
木立の中なので夏でも快適そうです。
セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ 広尾ガーデンヒルズ店 基本情報
店名 | セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ 広尾ガーデンヒルズ店 |
住所 | 渋谷区広尾4-1-11 |
最寄駅 | 広尾駅 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 8:30 – 21:00 |
禁煙・喫煙 | 禁煙 |