改築される溜池のコマツビル。以前は屋上庭園があって桜も咲いていました。

SNSでシェア:

溜池のコマツビル

小松製作所こと「コマツ」は日本を代表する、いや世界でも有数の建設機械メーカーです。

そのコマツは溜池の交差点角に「コマツビル」という本社ビルを構えています。外堀通りを挟んで向かいにはかつて東芝EMIのビルがありましたね。

 

あまり知られていませんがこのコマツビルの屋上には「屋上庭園」があり、毎週金曜日の14時から16時という時間限定で一般の人にも無料で開放されています。
(現在はビル改築のため休止中です)

今までも存在は知っていたのですが金曜日のその時間に溜池に行くチャンスがなく未訪問でした。
ちょうど桜が開花するかどうかという時期の金曜日にたまたま溜池の近くに行く機会があったので訪問してみました。

コマツビルの中には郵便局や銀行も入居していますが、赤坂側の入口から入るとコマツ本社です。
建設機械メーカーなのでこのように実機が展示されています。

大昔はビルの屋上に大きなブルドーザーが乗っていたのですがいつの間にか撤去されてしまいましたね。

コマツ本社ビルの建て替え

なお、本記事のコマツ本社ビルは老朽化のため建て替えられます。すでに解体工事が始まっていて新社屋の竣工は2026年9月だそうです。

コマツの新本社ビルにも屋上庭園が設けられるのかは不明です。

PR

屋上庭園への行き方

コマツビルは溜池山王駅の9番出口を出ればすぐ目の前です。

▲りそな銀行側ではなく赤坂側にコマツのエントラスがあるのでここから入ります。
大企業の本社らしく警備員さんが立っていますが、見学者も多いのか何も言わず通してくれます。

ロビーの奥、エレベータ向かいの受付に行き屋上庭園の見学だと伝えます。
セキュリティ上の理由で氏名と住所を入館者名簿に記入する必要がありますが、特に身分証明書などは不要です。

受付のスタッフから首に下げる入館証をもらい見学開始です。

専用エレベーターが用意されているの屋上まで一直線! とはいかず、社員の方も利用するエレベータなので途中の階で途中停車しながら上がります。

屋上には写真のように案内板が出ているのですぐ判ります。

屋上には屋根の付いた休憩スペースも用意され見学者に配慮されています。
また日本花の会のスタッフの方も常駐されているので庭園やその植物に関する質問もOKです。

屋上には社員の方の休憩所(要するに喫煙スペース)もあるので仕事の休憩の邪魔にならないようにしたいですね。

屋上庭園

▲これは庭園の”スクエアガーデン” というエリア。フェンスの向こうは外堀通りです。

山王パークタワーが目の前に見えますね。

少し右を見ると国会議事堂も見えました。

議事堂の左手に見えるのは衆議院会館ですね。

コマツビルがもう少し高ければ首相官邸も見えると思うのですが、この高さからは見えません。

▲スクエアガーデンの中には鳥の巣箱が据え付けられていたり、鳥の餌が用意されていました。

こんな超都心でも野鳥が飛んでくるのですね。

ここには様々な植物が植えられ手入れもしっかりされているようです。

デッキガーデン

屋上庭園の六本木側は ”デッキガーデン” エリア。

ウッドが敷かれた英国風庭園です。

エリアの中にはベンチもあり、目の前には新しくできた赤坂インターシティAirのビルが、遠くにはJTのビルや虎ノ門ヒルズも見えて、暖かい晴れた日にここでのんびりできたらいいですね。

チューリップも咲き始め。

そういえばオランダ大使公邸のチューリップ園の一般開放、今年はいつになるのでしょうね。

PR

桜も咲いてた!

東京での桜の開花より若干早く咲くことが多いようです。

この桜は「高遠小彼岸」という種のようです。

桜で有名な信州高遠城の桜なのでしょうかね。

コマツビルは高層ビルというほどではないですが、都心の中の高層ビルに囲まれた一角にこのような本格的な庭園があること自体が貴重だと思います。

金曜日の午後の2時間限定とはいえ、一般にも開放してくれるているのも嬉しいです。

コマツビルのよもやま

屋上の一角には水槽がいくつも置かれ、金魚が飼育されていました。

これはなんなのでしょうか。謎な金魚たちです。

見学を終わりロビーに戻ったら松井秀喜選手のメモリアルコーナーがありました。

本社こそ溜池ですが実質は石川県の企業である小松製作所が、石川出身の世界的スターである松井選手を応援するのは当然ですね。

ヤンキース、エンジェルスそれにアスレチックスのMLB時代のユニフォームが展示されています。

せっかくコマツビルまで来たなら ”コマツビル地下商店街” を見学してみるのも面白いかも。
昭和なおじさま方御用達なお店が並んでいます。

その中でも一店を選ぶなら「喫茶レストラン シーザー」。

BGMはビートルズオンリー。ランチタイムであっても全席喫煙可。20世紀にタイムスリップしたかのような雰囲気を楽しめます。

こんなコマツビルですが隣にはあの「メゾンランドゥメンヌ」の日本2号店があったりオシャレです。

PR

八重紅枝垂の開花

金曜日の午後では溜池へ行く時間が取れない人は多いと思います。そのような人のために「特別開放」が実施さることもあります。

今は一般開放も特別開放も休止していますが、早くまた再開されると嬉しいですね。

やはり都心のビルの屋上庭園ということだけでも行ってみる価値はあると思います。アークヒルズの桜見物やスプラウトカフェのランチと組み合わせて行ってみるのも良さそうです。

コマツビル 屋上庭園

港区赤坂 2-3-6
開放日:毎週金曜日
開放時間:14:00 – 16:00

記事の評価
SNSでシェア:
PR