パン屋さん激戦区広尾
広尾駅と西麻布交差点の間には以前にも紹介したパネッテリアカワムラ、アパホテル1Fにあるエクル、軽井沢に本店のある沢村と徒歩5分圏内に3軒の個性的なパン屋さんがあります。
しかし、実はもう1軒あるのです。緑多い広尾の高級マンションの代表ガーデンヒルズ広尾の中にあるパン屋さんキリーズフレッシュです。
広尾ガーデンヒルズのキリーズは2023年6月で閉店しました。
PR
緑豊かなヴィンテージマンション
キリーズフレッシュは東京でも高級ヴィンテージマンションの筆頭格に挙げられる大規模マンションガーデンヒルズ広尾の中の、ナショナル麻布スーパマーケットも入っている小さな商店街の1店舗です。
ガーデンヒルズ広尾は一度でも行かれたことのある方はその規模の大きさと緑豊かな環境が東京都内とは思えない別世界を作り上げていて驚きます。
すでに築30年超えなので確かに立派なヴィンテージマンションですね。
住居数1181戸の大規模マンションの胃袋を支えるパン屋さんです。
キリーズフレッシュは広尾以外に成城学園前駅にも店舗があり、そちらはカフェも併設されていますが、広尾店はお隣にセガフレードザネッティがありますのでカフェはありません。
しかし、店舗の外にはテーブルセットが用意されていますので天気のいい日はここですぐにパンをいただくのもいいかもしれませんね。
オーソドックスなパン屋さん
大規模高級マンションの中の店舗とはいえ、キリーズフレッシュはこの界隈にあるパン屋さんの中ではもしかしたら一番オーソドックスで庶民的な雰囲気のパン屋さんかもしれません。
店内に入るとまずは美味しそうなスイーツ系のミルクフランスやキリーズシフォンと言うシフォンケーキがホールで販売されています。
この2つは人気商品であり、おすすめ商品なのでしょう。その奥がパンを焼いている厨房です。
普通のパン屋さんらしくサンドウィッチなどの惣菜パンもあります。
食事系のパンも豊富でフォカッチャやこだわりの塩、オイル、ハーブを使ったトスカーナ、オリーブがいっぱい入ったオリビア、ドライトマトの入ったシシリアなどどれもこれも美味しそうです。
ミルクフランスもそうですが、食パンには店名の焼印が入っていておしゃれですね。
色々迷いましたが、ミルクフランスとオーソドックスなパン屋さんのオーソドックスなメニューのカレーパンを購入しました。
濃厚なミルクフランス
このミルクフランスは麻布十番のポワンタージュに比べて長くて大きいのでお得感があります。
焼印もいいですね。
お味は濃厚なミルクがはじからはじまでちゃんと入っていて、オヤツとして満足な一品です。長〜いので一本といってもいいかもしれませんね。
外はカリカリカレーパン
コーンフレークがまぶしてあってカリカリでパリパリな食感がとても美味しいです。
中のカレーは割と甘めなのでお子様でも安心して召し上がっていただけるカレーパンです。
ガーデンヒルズ広尾は緑豊かな公園の中にあるようなマンション群です。
夏は都会とは思えないセミの大合唱が聞こえます。カフェ・デ・プレでランチした後にちょっと足を伸ばしてキリーズフレッシュに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
PR
キリーズフレッシュの場所とアクセス
東京メトロ広尾駅4番出口を出てすぐ右のカフェデプレの角を右に入り、坂道を登ってガーデンヒルズ広尾へ入ります。そのまま道なりにまっすぐ歩くと左側に商店街があり、セガフレードザネッティの隣がキリーズです。
キリーズフレッシュ広尾店
渋谷区広尾 4-1-11 広尾ガーデンヒルズH棟1F
定休日:年末年始 夏季設備メンテナンス日
営業時間:10:00 – 20:00