Honda Cafe MILES
青山一丁目交差点のランドマークと言えばホンダ(HONDA)の本社ビル、「Honda青山ビル」です。通称 ”青山ビル” と呼ばれていますね。
1985年の竣工から35年以上経つ青山ビルの1階部分はパブリックスペースになっていて、単なる新車のショールームでない様々なイベントも行うスペースとして親しまれてきました。
2020年に「Hondaウェルカムプラザ青山」となってリニューアルオープンし、このスペースにカフェ「Honda Cafe MILES」が併設されました。
そしてHonda青山本社ビルがいったん解体され建て替えられることになったため、ウェルカムプラザ青山もCafe MILESも2025年3月末でクローズします。
▲営業時間は10時から夜18時まで。平日はイートインも可能です。
PR
MILESのコーヒー
MILESのコーヒーは使用している水が特別なものです。その名も ”宗一郎の水”。
普通のビルだと貯水槽はステンレス製のものですが、ここ青山ビルは地下にカナダ産ヒバの大樽を設置して貯水槽にしているのだそうです。そのため水道のカルキ臭が抜けたおいしい水が提供できるとのことです。
別に宗教的な意味があったりする訳ではなく、訪問者や従業員に美味しい水を飲んでもらいたいという創業者の本田宗一郎の想いが込められての ”宗一郎の水” なんですね。
▲カフェスペースのテーブルの上にはいろいろ面白い物がディスプレイされています。
この赤いクルマは?
60年代70年代でしょうけど、こんなのあったっけ?。
そもそも実車を見たこともないのですから普通は分かりませんよね。
なんとホンダの蓄電器です。この装置に家庭用電気製品のコンセントを差せば交流100Vの電源として使えますし、USBケーブルを差してスマホの充電をすることもできます。
クルマでキャンプなどアウトドアに出かける時に重宝する装置ですね。
PR
MILESのメニュー
メニューはシンプルなものです。
▲焼き菓子はカウンターに実物が置かれているので、それを見ながら選べます。
「クルマ型クッキー」がやっぱり気になります。
▲今回はドリップコーヒーとレモンフィナンシェをオーダーしてみました。
コーヒーのスリーブに書かれた ”MILES” の文字と飲み口の位置に注目。カップを口に近づけた時にMILESの文字が見えるような配置にしているんですね。さすがの日本車クオリティー的配慮です。
MILESのスタンド
ウェルカムプラザ青山の一角がMILESのスタンドになっています。
そして写真で右側がピックアップコーナーです。
▲ぜんぜんそこから辺のオシャレなコーヒースタンドと変わりませんね。
コーヒーが飲めて、スマホの充電ができて、トイレも完備されているのでこれだけで十分なのですが、さらにホンダファンの人は物欲も刺激されるので困ってしまいますね。
PR
ウェルカムプラザ青山の物販
これはカフェ MILESというよりウェルカムプラザ青山の物販コーナーです。
▲右端はテーブルの上に置かれていたS800のオープンモデル。
その隣の黄色いのは同じくS800のレース仕様です。
バイク2台はよく分かりません。
価格的には2万円くらい。
レッドブル・ホンダのキャップ、フーディー、ポロなどアパレルも充実していて、これだけを目当てに訪問しているお客さんもいますね。
▲ホンダのブランドスローガン「Power Of Dreams(夢の力)」。そのDreamの始まりはこのドリーム号というバイクから始まっているんですね。
PR
ウェルカムプラザ青山のイベント
ウェルカムプラザでは物販だけでなく様々なイベントも行われているので、MILESでのカフェついでにそうしたイベントを見たり、イベントのついでにMILESで休んだりという利用もできます。
新EV「0シリーズ」のコンセプトカー
新型車や過去の名車、F1などのレースカーはもちろん、近い将来に発売されるであろうコンセプトカーなども展示されることがあります。
▲CES2024で発表された新しいEV(電動自動車)の「0シリーズ」のうちのSALOON。
スポーツカーみたいなスタイル、車高ですが大人4人がちゃんと乗れるサルーンです。
絵に描いた未来のクルマという趣ですが2026年発売だそうですから、ほぼこれに近いイメージになるのではないでしょうか。
▲まるでSF映画に出てくるようなクルマですが、2年後にはこんなのが街を走り回っていと思うと21世紀になったっことを実感しますね。
2021 Hondaモータースポーツ展示
2021年12月14日から28日までの2週間「2021 Hondaモータースポーツ展示」として2021年シーズンのホンダの4輪2輪などのマシンが展示されていました。
▲展示の目玉はこれ。アイルトン・セナ以来30年ぶりとなったマックス・フェルスタッペンのドライバーズチャンピオン獲得。
今シーズンでホンダのF1はひとまず終了ですが有終の美を飾ったといえるでしょう。
マシンの右に立つのがマックス・フェルスタッペン、左がセルジオ・ペレスです。
▲ウェルカムプラザのウィンドウには「We did it together. ありがとう」の文字が。
▲ウェルカムプラザの中もこんな感じ。F1の参戦を続ければいいのにと思ってしまいます。
F1マシンも展示されているしフェルスタッペンと記念撮影もできますし、ホンダファンの人たちで平日の朝から賑わっていました。
過去のイベント展示
何もなければホンダの企業ビデオが流れたりしています。でも週末は子供向けのイベントとか新車発表とか何かしらイベントを行っています。
▲これは軽自動車規格のスポーツカー「S660」の発表時のものですね。
こうしたニッチなクルマからファミリー向けのもの、技術的な先進性をアピールするものなど、自動車メーカーのショールームとしてのイベントがやっぱり一番多いです。
▲ホンダは2021年でF1から撤退しますが、でもウェルカムプラザでのイベントでいつも人気なのはやっぱりF1なんですよねぇ。
これは以前展示されていたF1マシン。
リッチー・ギンサーが乗ってホンダが初優勝したマシンです。
昔、1960年代のF1マシンはこんな葉巻型をしていたんですね。
▲これはジョン・サーティースが乗ったRA301というF1マシン。
第一期ホンダF1の実質最後のマシンです。
このように定期的にウェルカムプラザをチェックしていると新しいクルマだけでなく歴史的なクルマも目にすることができるのでチェックを欠かせないのです。
▲これは2015年、マクラーレン・ホンダとしての最初のマシン MP4/30。
2015年ですからホンダとしては黒歴史もいいところですね。
▲第四期ホンダF1最後となった2021年シーズンのマシン。マックス・フェルスタッペンが年間ドライバーズチャンピオンとなり有終の美を飾ったシーズンのものです。
PR
HONDA Cafe MILESの場所
青山一丁目交差点の角です。
赤坂御所とは斜向かいになります。
▲ホンダ青山ビル1階の「ウェルカムプラザ青山」の一角がHonda Cafe MILESです。
ウェルカムプラザ青山と合わせての訪問が多いのでしょうけど、イチョウ並木の見物前後に利用するのもいいですね。スマホの充電とトイレの利用もできますし。
もちろんクルマ好き、ホンダファンの方にもおすすめなコーヒースタンドです。
Hona Cafe MILES 基本情報
店名 | Honda Cafe MILES |
住所 | 港区南青山 2-1-1 |
最寄駅 | 青山一丁目駅 |
定休日 | 不定 |
営業時間 | 10:00 − 18:00 |