創業半世紀を超える白金の老舗コーヒーショップ「CANDY(キャンディ)」

SNSでシェア:

COFFEE SHOP CANDY

白金の五の橋近くにある「COFFEE SHOP CANDY(コーヒーショップ・キャンディ)」は創業50年を超える老舗喫茶店です。

平日だけの営業で、営業時間も朝の9時半から夕方17時までという完全に街の喫茶店スタイル。でもボリュームのあるランチとカフェ・パウリスタのコーヒーが人気で、特にランチタイムはいつも混雑している人気喫茶店です

▲外観はこんな感じ。

創業の1971年当時は白金でもオシャレな店舗だったんじゃないでしょうか。お店の前には休憩用のベンチも置かれていますね

PR

CANDYのランチとメニュー

この辺りは南麻布側も白金側も飲食店が少ないので、近隣のビジネスパーソンにとってはありがたいランチができる喫茶店。

▲ランチメニューです。ランチは11時から。でも閉店までオーダー可能なので、これはもう喫茶店というより洋食喫茶ですね。

なおランチにはコーヒーか紅茶が付きます。

また14時から閉店までランチメニューは50円引きになるそうです。

▲今回は「ハンバーグステーキランチ」。

ライスは多め。味噌汁は豆腐と昆布入り。

ハンバーグにはキノコがレイアウトされて乗っていました。

▲きのこの山みたいに可愛い盛り付け。

こういう洋食を見るとどうしても北里通りの老舗洋食店「ハチロー」と比べたくなりますね▲表には写真入りでメニューが紹介されています。

ピラフもカレーもご飯たっぷりなので、ここでランチすれば午後の仕事も大丈夫。

PR

コーヒーとメニュー

喫茶店なのでコーヒーもしっかりしています。

▲ちゃんと淹れられた濃いめのコーヒー。昔ながらの喫茶店のコーヒーですね。

▲店頭の看板には「COFFEE PAULISTA(コーヒー パウリスタ)」の文字とロゴが入っていますが、これは銀座の「カフェーパウリスタ」ですね。

虎ノ門(神谷町)の「松屋珈琲店」はパウリスタからの独立組でしたけど、このキャンディのマスターもパウリスタ出身なのか、単にコーヒーを仕入れているのかはよく分かりませんでした。

▲コーヒーのソーサーはハート型。なんとも可愛いです。▲こちらはドリンクメニュー。

パウリスタのコーヒーならこの位の値段でも不思議ではないですね。

また朝11時までモーニングセットがあるようです。

PR

CANDYの店内

ビルの角地を使っていて店内は意外と広いです。

▲真ん中に大テーブルがあって10人くらい座れます

▲窓際には4人掛けのテーブルが2つ。

70年代レトロな内装がなんとも可愛いです。

▲全テーブルには灰皿が常備されています。

はい、キャンディは喫煙可能店です。

ランチタイムもお構いなしに喫煙可能なので、近隣の喫煙者の憩いの場になっています。

▲店内に掲示されていた ”創業50周年” の手作り記念プレート。

1971年創業だそうですから、これは2021年に作ったのでしょうね。

PR

場所とアクセス

明治通りから五の橋を渡って北里通り方面へ100mほど。
(2022年3月現在は五の橋は架替工事中なので歩行者なら白金公園か首都高のところの橋で白金側に渡ります)

▲白金高輪の駅からなら、いったん北里通りに出て「白金の丘学園」の信号を右に曲がって200mほどです。

徒歩で10分くらいでしょうか。

▲お隣というか同じビルに同居しているのが予約できないことで有名な焼き肉「金竜山」。

キャンディに紹介してもらえば予約できるのかな??

パウリスタのコーヒーが飲める白金の老舗喫茶店、しかも喫煙可能。ということで近隣のコーヒー&シガレッツな人には外せない喫茶店だと思います。

平日の昼間しか利用できませんが、近くに寄った際には訪問してみたいですね

コーヒーショップ・キャンディ 基本情報

店名 コーヒーショップ・キャンディ (Coffee Shop Candy)
住所 港区白金 3-14-1
最寄駅 白金高輪駅
定休日 土曜・日曜
営業時間 9:30 – 17:00
禁煙・喫煙 喫煙可

 

記事の評価
SNSでシェア:
PR

同じカテゴリーの記事 PR
PR
渋谷広尾カフェ深夜営業六本木青山麻布台西麻布の交差点現代アート東麻布ランチコーヒー乃木坂恵比寿ギャラリー飯倉麻布十番一の橋交差点西麻布現代美術喫茶店白金台六本木ヒルズ外苑前表参道代官山美術館南麻布南青山原宿
PR

コメントを残す

PR